香港学習塾 epis Education Centre

メルボルン教室 教室長ブログ

教室長杠 知子

物理学を専攻(理学修士)。大学院生の頃から国立の科学館への勤務や文部科学省が行うSSH(スーパーサイエンスハイスクール)を担当。社会人になってからも教育について国内だけでなく英国・米国など海外にて視察や学会等で発表、研究倫理に関する米国教材の翻訳を担当するなど教育に従事し続けている。日本では個別指導や教育のボランティア、蘇州教室では立ち上げを担当後、渡豪。新しい場所へ行くことや新しい経験をすることが何より大好き。学力を上げる指導はもちろんのこと、約20カ国の大都市から山奥まで巡りながら得た知見も交えて学ぶ楽しさ、考える楽しさも伝えていきます!

新学期が始まりました。

夏休みが終わり、今週から生徒たちは学校に行き始めています。久しぶりの学校は楽しいようで、今はスクールキャンプを楽しみにしている生徒も多いようです。

日本の生徒とオンラインで授業をしていると、昨日は節分で家族で豆まきをすることを伝えてくれた生徒や、恵方巻を食べたことを元気に話してくれた生徒もいました。その翌日の今日は日本では立春ですが、こちらは秋らしくなってきました。少し前まで夜9時を過ぎても空が明るかったのが、今では日が暮れるのも早くなってきました。

1月上旬に、対面授業に参加している生徒たちは目標を書きました。あっという間に達成できた人もいれば、達成までもう少し時間を要するものの、日々努力していることを報告してくれる人もいます。みんなで良い一年にしていきましょう!