香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新5SY/SJクラス授業報告【2月10日算数】

予習シリーズ 第2回 いろいろな面積の求め方

今回はいろいろな面積を求める問題を学習しました。
公式を使うだけではなく、面積を求めるのに「ひと工夫」が必要な問題です。
面積が同じところなどに注目して求めましょう。

宿題:
予習シリーズ 第2回 基本問題
以下の宿題は5SY受験科のみ対応してください。
予習シリーズ 第2回 練習問題
演習問題集 反復問題(基本、練習)、トレーニング
計算  


5SJクラス授業報告【2月10日算数】

本日の算数の授業は「第15回 いろいろな図形の問題」について学習しました。
今回は相似の考え方を主に使う問題でした。
「影の問題」・・・視点を変えて図形を見る問題です。
「折り返す問題」・・・対称性を考えたり、直角三角形の辺の比を用いる問題でした。
今回、折り返す問題で辺の比が3対4対5の直角三角形が登場しました。
これを伸び縮みさせて解く問題でしたが、この辺の比は非常に重要です。
しっかりと覚えておきましょう。

宿題 演習問題BASIC 大問3、大問4
   マイトレ


中2クラス授業報告【2月10日数学】

本日の数学は久しぶりに図形(平行四辺形に関する図形の証明、等積変形)について学習しました。
日本人学校のテスト対策として学習しましたが、最近は図形から離れていたので以前の学習で曖昧だった知識の確認ができたかと思います。

宿題
月例テスト過去問
平行四辺形の問題プリント
神奈川県公立高校 2023年度


ファイルを開く

5SJクラス授業報告【2月10日国語】

本日は自分の意見を述べる問題も含まれた、説明的文章の読解演習を実施しました。
文章タイプとしては、先週までと同じく、AB二つの説明的文章を読み解いていくものでした。
今回は二つの文章の要旨をしっかりと捉えた上で、自分の考えを述べるのが難しかったのではないでしょうか。
自分の考えを述べる問題にしても、文章内容をまずは正確に理解することが大切ですので、客観的に読むトレーニングは継続して行なっていきましょう。

宿題:
読解プリント
漢字テスト準備:
日本史、意志、高い志(こころざし)、枝豆、漁師、物資、飼い主、表示、示す、似顔絵


新5SY/SJクラス授業報告【2月10日国語】

予習シリーズ 第2回 物語小説文

今回も前回に引き続き物語小説文の読解演習を行ないました。
今回は、文章内に記載されていない事項も、文脈から読み取り記述するタイプの問題が出題されています。
これまで通り、客観的に読み進めるという点は変わりませんが、理解したことを自分の言葉で表現するということも練習していく必要があります。また、ある程度長い記述(50字を超えるような)にも耐性をつけていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第2回 基本問題
予習シリーズ 第2回 P28_P29 (5SY受験科のみ)
漢字とことば 第2回 P21 P22のどちらを次回テストします。


カテゴリ

月別アーカイブ