香港学習塾 epis Education Centre

ホンハム教室 教室長ブログ

教室長飯尾真之

2003年香港へ赴任、2016年よりメルボルン教室立ち上げのためオーストラリアへ異動。その後、中国蘇州・深圳とこれまでにエピスの5教室で教鞭をとった大ベテラン。各地の海外在住生を担当してきた経験により、その子その子の状況に合わせた、きめ細やかな指導をすることに定評があります。趣味は旅行と遺跡めぐり、これまでに足を運んだ世界遺産は100を超えます。いつ何時も、どちらが北であるかが気になってしまう方位磁針体質のため、道に迷ったときはどうぞ私に相談してください。

そろタッチ・アルゴクラブ体験会のお知らせ

ホンハム教室では、10/7(土)にそろタッチ・アルゴクラブの体験会を行います!

そろタッチはイメージ暗算型の計算方法を身につけるためのプログラムです。通常のそろばんとの違いは、ipad上で進捗状況やログが保存されたり、様々なミニゲームを通して楽しく続けていくことができるという点です。
低学年のうちに計算力を身に着け、算数が得意だと思ってもらえるように導入しています。

アルゴクラブは、「計算」とは異なる力として、「見える力」「詰める力」を身につけるプログラムです。
パズルを通して、楽しく遊びながら頭を鍛えます。計算にとらわれない思考力を身につける上で、アルゴクラブは最良のプログラムです。

対象は、
そろタッチは年長さん〜小2
アルゴクラブは年長さん〜小3です。

是非体験会に参加していただき、これらのプログラムの良さについて知っていただきたいと思っています!
お申し込みはこちらです。

https://bit.ly/3PMfqbt


中間テスト対策 炎の6時間特訓!

今週の日本人学校中間テストに向けて、たくさんの中学生がホンハム教室に集いました。

締切の迫った学校ワークの完成に勤しむ生徒や、苦手分野の克服のため単元プリントに取り組む生徒。授業タイムと自習・質問タイム、kahoot!チェックタイムを上手く利用して、充実した時間を送れた生徒が多かったのではないでしょうか?

「家に帰ってからもう3時間!」みなさん、勉強できたかな?


台風蘇拉(サオラー)が通り過ぎた街で

週末に超強力台風が香港を襲いました。2018年以来のシグナル10が発令され香港の街は緊張に包まれました。

実際には、2018年の山竹と比べると、威力は弱めだったようですが、ピーク時の激しい風と雨は恐れるに値するものでした。

私も、強風の中で陸橋を渡っている途中、柱にしがみついて立ち往生していたおじさんに、抱きつかれてしまいました^^;

週明けの街を歩いてみると、街路樹が根元から倒れ、枝葉で歩道が塞がれてしまっている光景がここかしこで見られました。


こんな日本では味わえない特別な経験も、海外生にとって貴重な海外体験になります。

人は忘れてしまう生き物ですから、日記を書いたり、ネタ帳を作って、驚いたことや感動したこと、違いに気がついたことを日頃からメモしておきましょう。

それはきっと、あなたにとって大きな財産になるでしょう。


そろフェスを終えて

先週の日曜日にそろタッチ主催の大会に参加しました。
運営をしていただいた皆様、ありがとうございました。
日本中に、いや、世界中にそろタッチを頑張っている子がいることを知ることができたのは大きなはげみとなるはずです。
U/Xステージの決勝戦はすごかったですね。
しっかり頑張り続ければ決勝に残った子たちのようになれると思っていただければ、参加した意義があったと思っています。
次回は個人戦が予定されています。個人戦は、名前の通り個人のエントリーです。
引き続き、毎日計算練習を頑張りましょう!


そろフェスにエントリー!

6/11にそろタッチの主催するイベント、「そろフェス」に香港教室とホンハム教室で合同チームを作ってエントリーすることになりました!
https://www.sorotouch.jp/info/sorofes2023/index.php
当日はYoutubeLiveによる中継も計画されているそうです。
エントリーできなかったお子様も是非応援してください!
詳細がわかりましたら続報をお伝えします!