香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月8日(金)【中3英語】

英語

【zoom接続先】zoom01:9011730447

授業資料一式はこちらのリンクから *全3教科共通のリンクです。
【授業】19:00〜21:50(シドニー時間)
・Vocabulary Test:四訂版:1611−1640
         :五訂版:751−780
・入試過去問題

【宿題】
・単語練習:四訂版:1641−1670
     :五訂版:781−810
・長文:1〜19 例題、演習問題、テスト、リピーティング、シャドウィング
+課題学習 ※丸付け・解き直しをしたうえで提出してください。

担当 長崎(メール

11月10日(日)Sunday epis7
11月17日(日)Sunday epis8


中1クラス授業報告【11月7日数学】

今回は作図の学習をしました。
基本の垂直二等分線と角の二等分線の復習から、少し応用した問題について学習しました。
三角形の内接円、外接円については作図以外でも角度の問題で今後重要になってきます。
外接円、内接円の性質をしっかりと理解しましょう。
作図は中1でしか学習しません。
基本は垂直二等分線と角の二等分線ですが、なかなか入試問題は手強いです。
今やるべきことはコンパスの扱い方に慣れることが大事です。
まずは何度も書いて作図の仕方を身につけましょう。

宿題:
テキストp132、133


探究クラス授業報告【11月7日算数】

今日は算数パズル?を行いました。
複雑な図から状況を読み取って違いを判断したり、図形的な考え方を問うのが主な趣旨でした。
全般的によくできていました。
低学年のうちに図形的な視点(見えない補助線)やちょっとした違いなどに速く気がつくことが今後の学習に大事となります。
後半は折り紙で自由に折ってもらいました。
図形的視点は手を使って図形を作ることで鍛えられますので、遊びに折り紙を取り入れてみてください。

宿題
授業で学習した内容を確認してください。


探究クラス授業報告【11月7日国語】

今日も先週に引き続きおはなしの読解演習を行いました。
今回も一休さんでおなじみの「みずあめ」のおはなしです。
今日は、できごとを正確に読み取ること、そしてできごの理由を考えることがポイントでした。

後半は、きょうのお話に関してのクイズをKahootを使っておこないました。

宿題:
宿題プリント(共通)


11月7日(木)中3数学 授業報告

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら


【授業】
SFC2018演習と解説、SFC2017解説少し
本日もSFCのテスト形式演習を行いました。まずは、簡単な問題と定番の問題では外さないようにしましょう。また、その都度ポイントや解法のテクニックなどを解説していますので、必ず吸収して自分の物にしてください。

武田

【宿題】
 それぞれの過去問の直し、課題

担当:  武田


カテゴリ

月別アーカイブ