5SJクラス授業報告【10月14日国語】
本日はテキストの内容をストップして、プリントを用いて小説文の読解演習を行いました。
場面の様子を説明する、少し長めの記述問題がありました。文章自体は分かりやすいものだったと思いますが、言語化して説明するのが難しいです。徐々にこのような問題にも慣れていきましょう。
宿題:
読解演習プリント
テキストP94-P97
漢字テスト準備:
弁当、保温、墓地、墓参り、報告、豊作、防災、貿易、暴言、暴れる
本日はテキストの内容をストップして、プリントを用いて小説文の読解演習を行いました。
場面の様子を説明する、少し長めの記述問題がありました。文章自体は分かりやすいものだったと思いますが、言語化して説明するのが難しいです。徐々にこのような問題にも慣れていきましょう。
宿題:
読解演習プリント
テキストP94-P97
漢字テスト準備:
弁当、保温、墓地、墓参り、報告、豊作、防災、貿易、暴言、暴れる
本日は先週に引き続き説明的文章の読解演習を行いました。
記述の精度が徐々に上がってきていますので、この調子でぜひ頑張ってください。
ポイントはつかめているので、今後の課題は「過不足なく」という点かと思います。
後半は、主語述語と同音異義の熟語について学習しました。
知識問題も継続的に授業の中で確認していきます。
宿題:
読解演習プリント(2枚)
漢字テスト準備:
政府、岐阜県、富士山、富山県、副作用、兵士、区別、別れる、周辺、海辺
■授業内容
・「ピラミッド」第21回
・漢字テスト「漢字ピラミッド」小3ii 7級の10
本日の授業では、説明的文章の読解を扱っていきました。段落にはそれぞれ役割がありますので(話題の導入、具体例、まとめの内容など)段落の役割をつかむ際には、接続語(たとえば、しかし、つまり等)に注目していきましょう。
また、本日も授業の冒頭で漢字のテストを実施いたしました。本日は合格点の80点を超えた人もいましたね。素晴らしかったです!この調子で、毎回満点を目指して頑張っていきましょう!
みなさん、本日も積極的に挙手をして質問に答えていましたね。素晴らしかったです!それでは、来週も教室にて皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
■宿題
・「漢字ピラミッド」小3ii 7級の14(次回の授業でテストを実施します。)
・「ピラミッド」92〜93ページの音読3回(終わりましたら、教科書に保護者の方のサインをお願いいたします)
【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Vocabulary Review
Listening:011,012
【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:005、006 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Speaking 006、model answer、テスト・練習・完成
宿題の提出やスピーキングの予約はこちらまでご連絡ください。
《候補》月 〜15:50, 火 〜15:50, 水 〜16:30, 金 〜16:30
土 11:10〜12:20(*〜15:20), (*日 12:15〜) *は要相談
本日も入試演習を行なっています。
一部難しい問題も含まれていますが、概ねは必須内容の応用となっています。
理解できない内容ではないですし、問題量も多いわけではないので、ある程度丁寧に取り組んでも問題ありません。
基本事項をしっかりと使いこなせるように、日々しっかりと学習量を確保してほしいと思います。
Jack発展編 P46-P49