香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月26日(木)4SR授業報告

算数

【授業内容】
・ほーぷ p.68-71「小数のしくみ」「小数のたし算・ひき算」

《小数のしくみ》
10倍、100倍のかけ算→小数点の位置が0の数だけ右に動く
23.57×10=235.7
23.57×100=2357

10の1倍、100の1倍(10、100で割る)→小数点の位置が0の数だけ左に動く
23.57÷10=2.357
23.57×100=0.2357

《小数のたし算・ひき算》
位をそろえて筆算する→小数点の位置をそろえる

【宿題】
・ほーぷ p.73

【ホリデー中の宿題】10月17日提出
・春期ホリデーHWプリント

*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:坪内

国語

【授業内容】
・ほーぷ p.90-93「物語」「つなぎことば」
・ほーぷドリル p.41

《つなぎことば》
前後の文の関係を読みとり、そのつなぎことばのはたらきを考えましょう。
《物語》
母さんタヌキの作ったプリンを食べたくるみさん。胸があつくなった理由を読み取ることができました。

【ホリデー中の宿題】10月17日提出
・春期ホリデーHWプリント
・作文「タイムマシンにのって好きな時代へタイムスリップ。どの時代に行って、どんなことがしてみたい?」

*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:坪内


9月25日授業報告

算数

■授業内容

・「Qシリーズ算数2」第1回 「立方体の切断面」
ex1-2(1)

図形の合同と対称に取り組みました。合同条件、線対称・点対称、対称の軸・対象の中心と、覚えなければならない用語が多い回です。言葉を覚えるだけではなく意味を考えて理解しましょう。来週はこちらの続きに取り組み、重要単元の「比」に入っていきます。

■宿題
・「Qシリーズ算数2」の第1回Try1-2,1の問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。


9月25日授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー)
●平面パズル(I-CUBE)
●プリント教材 本日は使用していません。
●アルゴゲーム(四枚戦1−8)アルゴ王決定
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)


中3クラス授業報告【9月25日数学】

今日は過去問演習を行いました。
基本的な計算問題は間違えないように注意深く取り組みましょう。
関数の問題、立体図形で分からなかった応用問題の解き方はしっかり覚えて解けるようにしましょう。

宿題
それぞれの入試問題(本日学習した問題をしっかり復習してください)。


6SR授業報告【9月25日算数】

今日は速さの問題、特に平均の速さについて学習しました。
平均の速さは「合計の道のり÷合計の時間」です。
時間が経つと忘れてしまうようですので、しっかりと覚えておきましょう。

宿題:
基本問題 大問1


カテゴリ

月別アーカイブ