香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中2クラス授業報告【9月16日数学】

今回は一次関数の発展問題(p64、65)について学習しました。

本日学習した問題はグラフ上の三角形の面積に関連して、座標や一次関数の式を求める問題です。
高校入試において頻出ですので解き方をしっかり覚えて使えるようにしてください。

宿題:p64、65の確認問題18、19、20
   再度復習して解き方の手順を身につけてください。


4SJクラス授業報告【9月16日算数】

授業内容 
テキスト 第1回 自然数

本日よりQSERI ES下巻に入りました。
本日は素因数分解と約数、倍数、そして約数を利用した問題について学習しました。
素因数分解で重要なことは、まず素数をしっかり覚えることです。
何度か練習すれば感覚はつかめるかと思います。

宿題:演習問題BASIC マイトレ7ページ


5SJクラス授業報告【9月16日算数】

授業内容 第14回 旅人算(池のまわりの旅人算、ダイヤグラム)(p83、84)

本日は旅人算のうち池のまわりを反対方向に進んだ場合の出会う時間、同じ方向に進む場合の追いつく時間について学習しました。
先週に引き続き図に書いて状況をイメージした上で、速さの和や差に注目して解きましょう

宿題
プリント 演習問題
     BASIC大問2
 (もし余裕があればAdvance大問1、2も合わせて取り組んでみてください。必須ではありません)
マイトレ 7ページ


5SJクラス授業報告【9月16日国語】

今日は少し変わった題材を扱いました。
話し合いの内容を読み取る問題に挑戦しました。それぞれの話者の主張をしっかり読み取る練習です。相手の主張をしっかり理解することは実生活でも役に立つことですので、しっかり今日の題材を見直しておきましょう。また、後半は外来語などの語彙の問題に挑戦しました。

宿題プリント
漢字テスト準備
提案、音程、適切、統一、食堂、銅像、導入、導く、得意、心得る


4SJクラス授業報告【9月16日国語】

今日は小説文の読解演習を行いました。
文章にはっきりと書いていない心情を、場面設定の中から読み取っていくのが難しい問題でした。このような問題は今後もたくさん出てきますので、しっかりと慣れていきましょう。また、後半は敬語の学習をしました。尊敬語、謙譲語の違いを明確に理解していきましょう。

宿題:
宿題プリント
漢字テスト準備
低気圧、低い、底辺、底力、目的、古典、伝言、徒歩、努力、努める


カテゴリ

月別アーカイブ