5SYクラス授業報告【9月13日国語】
予習シリーズ 第2回
本日は発展問題を扱いました。問題数は非常に少ないですが、90字の記述などかなり難しい問題に挑戦しました。部分的な理解だけでなく、全体を俯瞰して論旨を捉える力が求められます。このような問題にも慣れていきましょう。
宿題:
演習問題集 第2回
漢字とことば 第2回 P21-P22どちらかをテストします。
予習シリーズ 第2回
本日は発展問題を扱いました。問題数は非常に少ないですが、90字の記述などかなり難しい問題に挑戦しました。部分的な理解だけでなく、全体を俯瞰して論旨を捉える力が求められます。このような問題にも慣れていきましょう。
宿題:
演習問題集 第2回
漢字とことば 第2回 P21-P22どちらかをテストします。
今日は平氏の滅亡から鎌倉時代の政治までを俯瞰していきました。
本格的な政治の仕組みができあがったのはこの時代です。北条氏がどのようにして実権を握っていったのか、そしてどのような政治体制だったのかをしっかりと理解しておきましょう。
宿題:
テキストをしっかり読む
宿題プリント
授業資料一式はこちらのリンクから *全3教科共通のリンクです。
【授業】19:00〜21:50(シドニー時間)
・Vocabulary Test:四訂版:1402−1431
:五訂版:541−570
・入試過去問題
【宿題】
・単語練習:四訂版:1432−1461
:五訂版:571−600
・長文:25 例題、演習問題、テスト、リピーティング、シャドウィング
+課題学習 ※丸付け・解き直しをしたうえで提出してください。
担当 長崎(メール)
H24 早稲田大学高等学院
今日も過去問演習を行ないました。
ここからの国語の学習は、制限時間内に問題を処理する演習形式を中心に据えてください。
また、国語に関しても数学と同様に解き直しをするようにお願いします。
授業だけでなく、家庭でも過去問演習をするように、宿題として最低2本お渡ししています。
宿題:
本日の解き直し
2023年 ハイレベルテスト9月過去問題
2023年 月例テスト9月過去問題