香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中3クラス授業報告【9月4日数学】

今日は早稲田大学本庄高等学院の2013年の過去問を実施しました。
公立高校の問題よりも難易度が高く、確かで速い計算力が求められます。
志望校でなくても、ここから学べることがたくさんあります。
今回の問題では相似の利用方法、内接円の半径の求め方、確率、中央値については他の学校でも出題される可能性は大きいと思います。
しっかりと復習しましょう。

宿題:
過去問(2高分)
今回の問題の解き直し


中2クラス授業報告【9月4日英語・国語】

<英語>
今日は比較構文の学習を進めました。
特に、原級、比較級、最上級、それぞれに様々な書き換えが存在しますので、自在に書き換えができるように構文の構造をしっかりと理解するように努めましょう。
また、問題演習量をしっかりと確保して、定着を図ってください。

シリウス P132-P133
ジャック P96-P97
単語テスト P42-P45

<国語>
今日はシリウスを用いて随筆文の読解演習を行いました。
向田邦子のエッセイは比較的よく出題される題材です。どのようなことをテーマにどういう思いを綴っているのか、とても読みやすいので、随筆文の読解における基本動作の確認のためには分かりやすい題材です。

宿題:
シリウス P54-P55
読解プリント
漢字テスト(TEST16)


6SR授業報告【9月4日国語】

今日は少し長めの小説文の読解演習を行いました。
まずはしっかりとストーリーを読み取っていき、特に心情の変化について確認しながら読み進める習慣をつけていきましょう。また、理解した内容をしっかり言語化していくことも大切です。
後半は、四字熟語の学習を行いました。

宿題:
テキスト P75
読解プリント
漢字テスト準備:
賃金、賃上げ、痛切、痛む、敵国、敵打ち、展示、討論、討ち入り、悪党


3SJ授業報告【9月4日国語・算数】

<国語>
今日は書く力をつけるを扱いました。
長い文を読みやすく、簡潔な文にするにはどうするかを学びました。
作文を書く際の参考にしてください。
また、はなまるリトルで語彙の問題も扱っています。

宿題:
書く力をつける P48-P49
漢字テスト準備:
助力、助ける、昭和、消火、消える、商人、商い、文章、決勝、勝つ


<算数>
今日は先週学習した余りのある割り算の復習からスタートしました。
筆算の仕組みとやり方をもう一度、しっかりと復習しておきましょう。
また、久しぶりにきらめき算数を扱いました。
条件をしっかり読んで、手を動かしながら可視化することを習慣づけましょう。

宿題:
きらめき算数 P30-P31
はなまるリトル P41


カテゴリ

月別アーカイブ