8月29日(木)4SR授業報告
算数
【授業内容】
・ほーぷ p.54-57「文章題」「計算のきまり」
《文章題》
文章をよく読んで、式を立てましょう。
文章が長いときは線分図やかんたんな表にすると、式がわかりやすくなります。
《計算のきまり》
足し算、かけ算は順番を入れ替えても答えが変わりません。(引き算、わり算は入れ替えできません)
このことを利用して、合わせて百になる数、かけて1000になる数など、答えが出しやすい順番を考えましょう。
中学生になっても使います。うまく使うととても簡単に計算できます。
(a + b)× c = a × b + a × c
(a − b)× c = a × b − a × c
【宿題】
・ほーぷ p.57 残りの問題
・ほーぷドリル p.44-47
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
国語
【授業内容】
・ほーぷ p.84-85「絵や図を見て考える」
それぞれの絵を見て感じたこと、想像できること、どんな場面なのかを文章にして発表してもらいました。
お友だちが聞いてもわかりやすい文章が書けていましたね。
【宿題】
・漢字練習 レベル29 3、4
・ほーぷドリル p.37
・作文
・好きな本を読みましょう
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
