5SYクラス授業報告【8月22日算数】
【授業内容】
2年前の9月組分けテスト過去問
本日は9月1日に行われる組分けテストの対策として昨年度の過去問の問題を取り扱いました。
今まで学習した内容がまんべんなく出題されそうです。
この過去問だけ対策すれば大丈夫、ということではありませんが、まずはこの過去問で取れる問題を見極めてしっかり取れるように、難問以外はしっかり復習しましょう。
【宿題】
今回の過去問問題(授業中に取り扱った問題です)。
【授業内容】
2年前の9月組分けテスト過去問
本日は9月1日に行われる組分けテストの対策として昨年度の過去問の問題を取り扱いました。
今まで学習した内容がまんべんなく出題されそうです。
この過去問だけ対策すれば大丈夫、ということではありませんが、まずはこの過去問で取れる問題を見極めてしっかり取れるように、難問以外はしっかり復習しましょう。
【宿題】
今回の過去問問題(授業中に取り扱った問題です)。
今日は奈良時代について学習しました。
7月に一通り俯瞰した内容ですが、今回は少し掘り下げて学習しています。
1ヶ月後には中間テストも控えていますので、テスト範囲である同単元を含め、次の平安時代もしっかりと流れを理解していきましょう。
宿題:
奈良時代 演習プリント
テキストをしっかりと読み込んでおきましょう
本日も前回に引き続き組分けテストの対策を実施しました。
今回は説明的文章を扱いました。
取り組む際のポイントは、いつもと同じく客観的に読み取ることです。
特に選択肢の問題では、読み取った内容をしっかり咀嚼して、異なった表現で書かれていても意味が同じか否かを見極められるようにしていく必要があります。
宿題:
2022年度組分けテスト問題の残り(答え合わせまで)
漢字とことば 6回〜10回のうちからランダムにテストをします(火曜日)
授業資料一式はこちらのリンクから
【授業】19:00〜21:50(シドニー時間)
・Vocabulary Test:四訂版:1312−1341
:五訂版:451−480
・HL2023 過去問題
【宿題】
・単語練習:四訂版:1342−1371
:五訂版:481−510
・HL2022 過去問題
・長文:22 例題、演習問題、テスト、リピーティング、シャドウィング
+課題学習 ※丸付け・解き直しをしたうえで提出してください。
担当 長崎(メール)