香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

高校数学 演習 3月18日(火) 授業報告

高校数学 演習

【授業内容】

 EJU2014その2 問題演習(実数、二次関数、確率、整数、平面図形)
今回の過去問も、概ね自力で解くことができました。今後はより上のレベルを目指して、細かい解法ポイントを一つずつ押さえ、より効率的に素早く解くことも意識しましょう。そろそろ通しの完全テスト形式で演習をしてもよい頃合いと考えています。

来週の土曜にアチーブメントテストがございます。テスト範囲は既に決めてありますので、今の内から復習しておきましょう。

【宿題】
EJU2015(アチーブメントテストの出題範囲)の復習

武田 takeda@epis-edu.com   


新5SY  3月18日(火)の授業報告 と土曜の授業使用プリントについて

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小5テキスト上  復習(濃さ、売買損益)

今回は週テスト過去問を利用して、食塩水と売買損益の計算の復習を行いました。基本中心の内容でしたが、忘れている部分が多かったです。まずは基本問題が完璧に解けるようにしましょう。必要に応じて、テキストで公式などを確認してください。解ききれなかった問題を宿題にしています。土曜までに解いておいてください。
解答は次回配布します。

また、次回も復習を行います。本ブログにプリントをアップしていますので、オンラインの方はダウンロードをお願いします。


【宿題】
本日の対策プリント1,2の残り
第7回の宿題が終わっていない人は進めてください。
 (余裕のある人は、練習問題や演習問題集・週テスト問題集にも挑戦しましょう!)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


新中1クラス授業報告【春期講習3月17日国語】

※講習会中は簡易版でのご報告となります。

本日は詩の読解演習を行いました。
また、表現技法の復習も行なっています。

宿題:
シリウス発展編 P133-P139
春期休講中に取り組んでください。

漢字テスト(漢字帳) P12-P13


新中2数学 授業報告

数学


【授業内容】
・計算小テスト3
・中2シリウス p.83 大問7、8    p.93 大問1〜3

座標や長さを正しく文字で表せるようにしましょう。

【宿題】
・計算テスト3 間違えた問題のとき直し
・中2ジャック 74-79

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
担当: 坪内


ファイルを開く

計算小テスト3


3月18日(火)4SRコース授業報告

国語


【授業】
・漢字テスト
・漢字練習 新出漢字 10文字p.9-10
・ほーぷ「読点を打つところ」p.10-11

 本日も漢字10文字を学習しました。書き順をしっかり確認しながら、来週のテストに向けて練習をしてください。
 言葉の学習で、「読点を打つところ」の学習を行いました。「ぼくは、ボールを持って走る友達を追いかけた。」「ぼくはボールを持って、走る友達を追いかけた。」の2つの文章は読点の位置によって文章の意味が変わってきます。読点の位置に気をつけながら、文の意味を考えて読みましょう。

【宿題】
・漢字練習 p.9-10,p.13,p.15(次週、p.13とp.15のテストを行います。)
・ほーぷドリルp.3
・作文「もしも願いが1つだけ叶うなら、何をお願いするか。」

*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。


算数


【授業】
・3桁×2桁のかけ算プリント
・ほーぷ「大きな数」p.8-9

 今日は、大きな数の計算の仕方を学習しました。足し算や引き算の場合は、位をそろえて計算をするので、56億+29億の場合は、56+29=85なので、85億になります。
 かけ算の場合は、掛けた分、0が増えるので、3600×120の場合は、36×12=432の計算をした後、3600の02つと、120の01つを合わせて、432000となります。
 足し算と引き算、かけ算はそれぞれ計算の仕方が変わるため、気をつけて計算をしましょう。

【宿題】
・ほーぷドリル「大きな数」p.6-7
・ほーぷブック「大きな数」p.9(最後まで終わっていない人は取り組む)
・算数プリント

*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
*来週は、お休みのため、算数の宿題が2週分あります。

担当:春日


カテゴリ

月別アーカイブ