香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ(金)授業報告

国語

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語2年上 7月号 第10回ー6、7
本日は7月号の文章読解を扱いました。みなさんよく読み取れていましたね。文章中に出てきた語彙表現は覚えておきましょう。

□宿題
◎ジュニア予習シリーズ国語 7月号 ホームワーク7月15日〜7月21日
*宿題は全て丸付け、直しまで行ってください。


中2クラス【9月18日数学】

テキスト p118−121 「データの分布」

本日は「データの分布」について学習しました。
中1で学習した中央値に加えて、第一四分位数、第三四分位数について学習しています。
この単元は昨今重要性が増していますので、しっかりと理解しましょう。

またフォローの時間に公立高校の入試過去問を解いていただいています。
これから学習する内容も含まれていますので、全てが解ける訳ではないですが、特に「一次関数の利用」や本日学習した「データの利用」に関しては、今後過去問から宿題としてお出ししていきます。
宿題
JACKp78、79
過去問 大問3(3)「一次関数の利用」


3SJクラス【9月18日算数】

本日の算数は「円と球」について学習しました。

まずはコンパスの使い方に慣れていただき、正六角形を描いていただきました。
まだ多少のぎこちなさがあるので、ご家庭でも練習してみてください。
残りの時間はテキスト「はなまるリトル」の「円と球」について学習しています。
授業で終わらなかった練習問題は宿題とします。

宿題
「はなまるリトル」 練習問題P19、20、22


探究クラス【9月18日算数】

本日は虫食い算について学習していきました。
足し算の場合には繰り上がりに気をつけて□の中に入る数字を求めていきました。
引き算の場合には繰り下がりに気をつけましょう。

宿題:
宿題プリント
(授業で終わらなかった問題に取り組んでみてください。全部終わらなくても構いません)


中3クラス授業報告【9日18日国語】

テストも終了し、ここから一気に入試モードに切り替えていきたいところです。
本日は、入試演習、知識確認、古文演習を行いました。

筑波大学附属 H 26

今回も記述中心の問題に調整してもらいました。
理解していることを言語化していく練習は、選択問題中心の問題を解く際にも必要なスキルです。

また、古文を含め知識関連の事項については、しっかりと整理して定着を図っていってください。

宿題:
練成テキスト P144~P153
漢字練習帳 P38-P41


カテゴリ

月別アーカイブ