香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

 9月18日(木) 中1数学 授業報告

数学

オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】確認テスト10 関係を表す式、シリウスp179~182 空間の位置

確認テストでは文字の式の内容をテストしました。月例テストの範囲内でもあるので、復習しましょう。テキストは空間の位置、表面積について学習しました。球の基本公式、円錐の側面積の公式など覚えて使いこなせるようにしましょう。次回は月例テスト対策を実施します。本ブログで宿題用と来週の授業用プリントを載せています。授業プリントの方は、来週の授業で解いてもらいます。

【宿題】・(シリウスp184)・ジャック26章 ・250918宿題プリント(月例テスト2309)

担当:武田 contact@epis.com.au


9月18日(木)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
高校への数学4-9~ 4-16(各自の進度によります)

高校への数学では、第4章(文章題)を一通り学習しました。複雑な文章題を楽に解けるにはまだまだ練習が必要です。
ポイントを押さえ、きちんと手順を踏んで正確に答えられるようにしましょう。

【宿題】
高校への数学4-9~4-16



担当:武田
contact@epis.com.au


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第3回 「説明文・論説文(9)」発展問題 
 月曜日からの続きでした。自分で考える問題はかなり難しかったですね。「ブラックボックス」という言葉は、大人は日常でも使います。「何かが隠されていて見えない」ということを「ブラックボックス」と言います。このような言い回しも少しずつ覚えていきましょう。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第3回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第3回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第3回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第3回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


9月18日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(月例漢字)
・月例対策

 
【宿題】
・漢字練習(月例漢字)
・月例対策復習
・Apal
・月例過去問題


*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・月例対策


【宿題】
・月例対策復習
・ほーぷドリルp112-113
・Apal
・月例過去問題

・授業中に解き終わらなかった問題がある人は終わらせましょう。
*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 千葉


9月18日5SJ算数授業報告

算数

■授業内容

「Qシリーズ」
15回「容積と水量変化」ex2-4,Advance1

水量変化の問題は、底面積x深さで水のかさを算出することを正しく理解することが第一です。その上で、速さの概念を利用し、時間経過とともに、水量がどう変化しているかをダイヤグラムを元に考えます。グラフが急であれば水の出が良い、グラフが緩やかであれば、水の出が悪いというイメージもしっかり持ちましょう。

■宿題
・Qシリーズ第15回の本日扱ったex問題、try問題の解き直し
・Qシリーズp91のBASIC問題2-4に取り組み丸つけまでしてきましょう。
・「マイトレ7日分(21問)解いてきましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ