香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月17日(水)【中学英語Basic】

英語


オンライン接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDL

【授業】19:00〜21:00
・Sirius中2:現在完了進行形
・単語テスト:671〜704

【宿題】
・単語テストに向けて:705〜739
*前週の復習も忘れずにしておこう。
・Sirius中2:現在完了進行形 練成問題と発展問題
・Apal
・月例テスト過去問題 中1生は中1、中2生は中1と中2

 (解答解説は授業資料リンク内にあります。)

※注意点※
・単語は、発音できる、つづりが正しく書ける状態に、アウトプットが出来るようにしよう!
声に出していつでも使えるように身につける!
・穴埋めや記号選択でも全文を書いて回答しましょう。前置詞句や副詞句、コロケーションなどはチャンクでインプット(耳慣れ)するのが鍵!

担当:長崎(メール


9月の月例テスト:9月27日(土)
春期講習期間:9月29日(月)〜10月4日(金) *通常授業もあります
春期休講期間:10月6日(月)〜10月11日(土) *通常授業はありません


【ホリデーホームワーク】〆10月15日


・Sirius中2:読解問題 最後まで
・英語に触れる:英語の本、ドラマ、TED Talk、ニュースなどに積極的に触れよう
・Essay:読んだ本、視聴したTED Talkの内容、最近の気になるニュースなどについて
 自身の主張・感想を書こう。


6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・海城中学校 入試過去問題演習・解説

海城中学校の入試過去問題演習とその解説をしました。計算問題はやや複雑なものの、確実に正解させたいところです。反射の問題や平面図形の問題など、予習シリーズなどで準備してきた典型的な問題が多く出題されていました。全問解説していますので、間違えた問題はしっかり復習しておきましょう。

■宿題(6年下 第3回)
(1)「計算」※1日1ページのペース
(2)「予習シリーズ」 (1行問題ベストセレクション1/2/標準問題/応用問題)※標準問題が易く感じたら応用問題までチャレンジしてみましょう。
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう。 
(4)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(5)「自分の志望校の入試過去問題演習」試験時間を正確に測って採点と復習を同日中に実施、週に1年分から2年分を目安に実施

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


9月17日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic


【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Unit7
・Reading : Reading Explorer 4B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう!
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめよう!
・Grammar : Unit7 pp.98〜99
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 4B 音読とR.Comprehensionの復習,R.Skills,Vocabulary Practice
 音読ではすらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
・Writing Essay:If you had a chance to join a new colony on Mars,
 would you take it? Do you think your family would take it?

・今週の早口言葉:Peter Piper picked a peck of pickled peppers.
 連続ものにしましたので、次週に続きます。

*Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭での話題、調べ学習の課題にしてみてください。
:英語の抑揚やフレーズを意識するためにも録音→聞き直し→再録音の練習がオススメ!
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
 ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!

担当:長崎(メール


春期講習期間:9月29日(月)〜10月3日(金) *通常授業もあります
春期休講期間:10月6日(月)〜10月11日(土) *通常授業はありません
※10月7日(火)〜10月11日(土)は受験生向け入試対策期間


【ホリデーホームワーク】〆10月15日

・Reading Explore1:2B〜5B 音読練習と復習
・Grammar:SECTION4、7more practice, revision test
         SECTION13、14 level1
・Writing essay:1日の授業で発表!
・英語に触れる:絵本などの短めなものの多読からTED Talkなどの学術的な話題まで、さまざまなメディアに積極的に触れてください。


中1クラス授業報告【9月17日テスト対策】

本日は中間テスト対策を実施しています。
明日最終日、しっかり準備して悔いのないようにして受験してください!

本日、今週末実施の月例テストの対策冊子を渡しています。
テスト続きですが頑張ってください!


1SJ授業報告(9/17)

国語

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 国語1年上 第10回 p8
 簡単な文作りをしました。修飾語に注意しながらの学習でしたが、よくできていました。また、クロスワードパズルもやってみました。楽しくできました。
 早口ことばも2人とも8秒以内でできていました!素晴らしい!

□宿題 
・ホームワーク国語(7月号) p17〜22、24〜29

*解答・解説は保護者の方が管理し、宿題は丸つけ・直しまでお願いします。

算数

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 算数1年上 第10回 p9〜11 
 足してある数字になる道を見つけました。2人とも頑張って取り組んでいましたが、足して35は難しかったようです。
 
□宿題
・ホームワーク算数 p17〜32(できるところまでで良いです)
・マスター1095(1日半ページ)

*解答・解説は保護者の方が管理し、宿題は丸つけ・直しまでお願いします。

持ち物

・筆記用具
・暗唱カード
・ホームワーク国語【7月号】
・ホームワーク算数【7月号】
・水筒、スナック


カテゴリ

月別アーカイブ