香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SYW授業報告

理科

【授業内容】
・2023年度女子学院中学校過去問題
 難しかったですね。問1はかなり難しかったので、飛ばして解くのがポイントです。動物の単元は割と解きやすかったです。40分で解くには量がかなりあるので、計画的に問題を解く訓練をしましょう。

【宿題】
・予習シリーズ 第3回 要点チェック
・演習問題集 第3回 練習問題
・演習問題集 第3回 応用問題、チャレンジ問題
・過去問の解き直し


6SY社会

社会

■授業内容 
2023年武蔵中学校過去問

2023年武蔵中学校過去問過去問を行いました。記述がメインになります。問題で聞かれていることに対して過不足なく答えるようにしましょう。特に、武蔵については字数制限がないので、解答が長くなって時間切れということがないようにしましょう。

■宿題
・予習シリーズ6年下 第3回
・演習問題集 6年下 第3回
・今日のテストの見直し


0913 4SY社会(2025年度)

社会


【授業】
予習シリーズ下巻に沿って
・地図
・動画
・時事問題
を確認しています。

【宿題】
予習シリーズ下巻第3回
・音読
・要点チェック(ここまでは必須!)

演習問題集下巻第3回(週テスト受験生は頑張ろう!)
・まとめてみよう
→練習問題
(→発展問題)

担当 坂本


5SYM社会

社会

■授業内容 
予習シリーズ5年下 第3回「奈良時代」

「奈良時代」について扱いました。奈良時代の最大のテーマは「仏教」です。聖武天皇が仏教の力で日本を立て直そうとしたことから、仏教勢力が力を持つ時代になりました。そのため、仏教と遣唐使を中心に華開いた天平文化となりました。また、土地政策として三世一身の法や墾田永年私財法は頻出ですので覚えておきましょう。

■宿題
・予習シリーズ5年下 第3回(もう一度テキストを読んでおきましょう)


1SK授業報告(9/13)

国語

・かんじれんしゅう「正」「山」「字」をかきました。
・しょうがっこうのきょうかしょをおんどく、ししゃしました。
 げんこうようしに、ひらがなでぶんしょうをかきました。
 きょうのじっけんででてくるおりがみのないようでした。
【しゅくだい】
・カタカナ50おんチャレンジのれんしゅうをしましょう。  

算数

・かさくらべ、ひろさくらべをしました。
 みんなよくできています。
 やかんとぽっとを、コップのかずをくらべるもんだいで
 やかんがぽっと3はいぶんとかんがえることがむずかしかったです。
【しゅくだい】
・ほーぷドリルP 52〜57

実験・工作

・にほんのおりがみは、うちゅうのじんこうえいせいでもつかわれています。
 https://www.youtube.com/watch?v=IToM68zLjDw
 どんなおりかたか、じっさいにやってみました。
 「ミウラおり」といいます。


カテゴリ

月別アーカイブ