9月9日3SR国語授業報告
国語
■授業内容
・「ピラミッド」19回 コスモスの海で(2)
物語の続きに取り組みました。「かぶりをふる」「じごく耳」「初なり」など新しい言葉を学びました。全般的に理解しやすい内容で、設問も易しかったと思いますが、問い4の問題の正解率が低かっったです。正解はイの「わたしはよんでいない」なのですが、ウの「わたしはよぶつもりじゃなかった」を選んでいる生徒が多かったです。これは、「あんたなんだろう」とクジラに言われた時のミヨの気持ちを考えなければならないのですが、その後の展開(指絵で呼ばれたとクジラが考えていたという事実)を読み進めることで知ってしまっているため、起こる現象で、国語の読解問題では頻繁に起こります。その時その時の登場人物の気持ちを拾いとっていく習慣をつけていきましょう。
■宿題
・「漢字ピラミッドII」「3」「4」を練習してきましょう。次回の授業では「4」の10問をそのままテストいたします。
・「ピラミッド」19回の物語を3回音読してきてください。
・「ピラミッド」19回のカタカナデカく言葉に組み丸付けまでしてきてください。
