香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新5SYクラス授業報告【3月1日社会】

予習シリーズ 第5回 総合回

本日は、第1回から4回までの学習内容の復習として、第5回の要点チェックと練習問題を用いて演習を行いました。
第6回以降は、5週間に一度、直近の4回分を中心に出題される組分けテストを実施します。
5年生になり、1回分の学習内容が非常に多くなっていますので、週ごとにある程度完結する形で学習のペースを作っていくことができればベストです。

まずは、基礎的な事項(テキスト太字部分)をしっかりと習得していきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第5回 復習
演習問題集 第5回 残りの問題


中1クラス授業報告【2月28日理科】

本日は電気の回路(直列回路、並列回路)、電流、電圧について具体的な問題演習を実施しました。
電流計、電圧計の接続方法、目盛りの読み方、回路全体の電流、電圧から部分的な電流、電圧を求める問題を学習しました。
今回の内容は基本的な内容ですのでしっかりと理解しましょう。

宿題
プリント(本文を読みながら穴埋め形式で取り組んでみてください)


3月1日(土)【新6SY社会】

社会


【授業】17:05〜18:30(シドニー時間)
・組分けテスト 過去問題

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第5回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第5回
(・週テスト問題集6年上:第5回)
・組分けテスト 過去問題 2024年

《四科のまとめ》
・組分けテスト過去問題 2024年度があるのでお休み

担当:長崎


3月1日(土)【新6SY国語】

国語


【授業】10:00-12:00(シドニー時間)
・漢字と語句知識テスト:第ー回(組分け過去問内で確認)
・組分けテスト過去問題

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第5回
 読解問題(35分前後)・復習(解答解説を読み理解を深める)・語句知識(テスト形式で反復学習)
・予習シリーズ演習問題集6年上:第5回
・組分けテストの過去問題 2024年度分 *50分計って解こう
・予習シリーズ6年上:第6回 発展問題・読解のテーマ
・漢字とことば6年上:第6回

※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※慣用句・ことわざは日頃から要復習!
週テストは解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと

《四科のまとめ》
・文章読解編 ー組分けテストの過去問題があるのでおやすみー *各15分〜20分程度

担当:長崎(メール


当面、漢字とことばの漢字・知識小テストとテキストの語句知識小テストの回が異なります。


ファイルを開く

24年度組分け解答


2025年度、新年度が始まりました!

新年度が始まりました!

エピスでは1ヶ月早く新学年の授業がスタートします。
中学受験科は2月からですので2ヶ月前倒しでのスタートということになります。

2025年度は色んな新しい試みがスタートします。
一つは、Learning-Ecosystemの始動です。

講師から生徒への一方的な評価だけでなく、生徒間、または保護者から生徒へ、講師から保護者、保護者から講師へというように、保護者も巻き込んで双方向で様々な頑張りや貢献について評価できる仕組みを整えました。デジタルコインでそれを可視化するのですが、そのコインを用いて自己のスキルアップのための、エピスのプラットフォーム上で自己投資できる仕組みも、学習塾として画期的な取り組みになるのではないかと思っています。
また、成果についてもNFTを用いてデジタル認証もできるのも楽しい機能です。

「学び」は、突き詰めると自分自身がどれだけ志を高く持って、成長を求めるかということです。
ですので、私たちができることは、エピスに集う生徒が、その事実に気づいて実践してくれるために、様々なサポートを提供することです。

授業がそうであり、また、やる気が湧いてくる仕組みを作ることもその一環です。

ひとまず、アカウント登録が完了したところで、ここから本格的な稼働フェーズに入っていきます。
我々にとっても挑戦であり、未知の領域なので、今は考えてもいないような斬新な使い方が生まれるかもしれません。

不確実性があるから考えるし学べる、それは生徒も大人である我々も同じなのだなと。

もう一つ。
フランクフルト教室での学びの環境を、私たちが培ったオンライン授業の力を用いて新しい形で欧州に住む海外生に届けたいと思っています。
フランクフルト教室には、パリ、ブリュッセル、ミュンヘン、マドリードなど、フランクフルト以外からの生徒も集います。
その輪をもっと広げていくこができるように取り組んでいくのも、我々の使命です。
2025年度は、その挑戦へのスタートも切りたいと考えています。

新年度、気持ちも新たに頑張っていきたいですね。

気合です。



カテゴリ

月別アーカイブ