新6SYクラス授業報告【2月21日算数】
本日は予習シリーズ第4回「容量と水量、変化とグラフ」の新出重要問題、発展学習(例題1、2)を学習しました。
宿題
予習シリーズ 重要問題、ステップアップ演習
演習問題集 ステップ1
計算
本日は予習シリーズ第4回「容量と水量、変化とグラフ」の新出重要問題、発展学習(例題1、2)を学習しました。
宿題
予習シリーズ 重要問題、ステップアップ演習
演習問題集 ステップ1
計算
本日は電気の回路(直列回路、並列回路)、電流、電圧について学習しました。
今回は導入ですので、ここから数回電気について学習していきます。
宿題
あまり先に進めませんでした。
本日学習した内容(プリント)を通読してください。
本日は随筆文の読解演習を行いました。
今回は3題解いてもらいました。
記述に関しては、書き始める前にポイントを整理し、何を書くべきなのかを明確にした上で書くことを意識して取り組んでください。
宿題:
土曜日クラス シリウス中1 P184-P186
火曜日クラス シリウス中1テキストやっていない問題
本日から中2テキスト内容に入りました。
中2の最初は過去形などの復習単元となります。ですので、しばらくは演習中心で間違えた箇所を解説しながら進めていくことになります。
過去形に関しては、まずは不規則変化の動詞をしっかりと覚えきってしまいましょう。
宿題:
シリウス発展編 P6-P9
■授業内容
予習シリーズ4年上 第3回 昔のくらしと今のくらし
携帯電話や洗濯機、冷蔵庫などいまのものとは性能面でもおおきな違いがありましたね。インターネットの普及は私たちに多くの情報を与えてくれたり、世界中の人々をつなげてくれると同時に、個人情報の漏洩などわたしたちの身に危険をもたらすこともあります。情報の接し方には注意しながら生活に役立てていけるようにしましょう。
□宿題
(1)予習シリーズ4年上 第3回 要点チェック
(2)演習問題集 4年上 第3回 全て
※宿題は丸つけ、解き直しまで行ってください
<授業の持ち物>
予習シリーズ、地図帳