4SYMW授業報告
理科
【授業内容】
・予習シリーズ(理科)4年上「第3回 流れる水のはたらき」p23〜30
日本は河川が多く、また河川による自然災害も多いので、社会と関連付けながら覚えていきましょう。川の「曲がっている部分」「まっすぐ流れる部分」では流れている場所によって水の流れの速さが異なります。それを知らずに事故に遭ってしまう人も少なくないので、ぜひ頭に入れておきましょう。また、石の形にも注目です。高い山が多い日本は、これについても多くの問題が出されます。もし、日本へ行く機会があれば、ぜひ一度河川の石も見てみてください。
【宿題】
・予習シリーズ 第2回 要点チェック(J生、M生、W生)
・演習問題集 第2回 練習問題(J生、M生、W生)
・演習問題集 第2回 応用問題、チャレンジ問題(W生)
【持ち物】
ペン1本(ラインを引きます)、予習シリーズ
*基本的には毎回こちらをお持ちいただければ大丈夫です。もし特別に必要なものがあれば、こちらに追記いたします。