5SYクラス【8月27日算数】
本日は第1回の「比例の利用」に関して学習しました。
同じ量なのに、比で表すと異なる場合には「統一」することを徹底しましょう。
予習シリーズ 練習問題
演習問題集 実戦演習
宿題
演習問題集 反復問題(練習)、トレーニング
本日は第1回の「比例の利用」に関して学習しました。
同じ量なのに、比で表すと異なる場合には「統一」することを徹底しましょう。
予習シリーズ 練習問題
演習問題集 実戦演習
宿題
演習問題集 反復問題(練習)、トレーニング
今日は説明的文章の読解演習を行いました。
文章の読解だけでなく、文中に出てくるトピックや人物など、知識や教養を深めるために少々脱線しながら解説を行なっています。
今回は、日本国憲法や聖徳太子などの歴史上の人物が取り上げられていました。
知識や語彙が増えると、文章読解の解像度も上がりますので、貪欲に吸収していくように意識しましょう。
宿題:
シリウス発展編 P116-P120
漢字練習帳 P32-P33 来週テストします。
先週に引き続き過去形の学習を行いました。
今回は、不規則変化を起こす動詞について学習しています。まずは型をしっかりと覚えきることを重視してください。
また、文法学習とともに、身近な単語を確実に覚えるようにしていきましょう。
例えば、本日は家族、親類関連の表現を扱いました。
「おい」「めい」「義理の兄」など、少々難度の高いものまで含めて、今から覚えておきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P150-P153
本日は組分けテスト対策を実施しています。
過去問題には複数取り組みましたので、当日までにしっかりと準備をして臨むようにしてください。
選択問題、記述問題、知識問題、それぞれ丁寧に取り組むようにしてください。
宿題:
本日配布過去問題の残り
演習問題集 第1回
漢字と言葉 第2回 1〜21
本日は、先週に引き続き説明的文章の読解演習を行いました。
今回は文章自体は分かりやすいものでしたが、設問は詳細を尋ねるような問題もあり、難しく感じたかもしれません。内容全般を尋ねるような選択問題では、細かい理解まで求められる選択肢が含まれていました。
全体を俯瞰するとともに、細部についてもしっかりと読み込んでいきましょう。
単元修了テスト P44-P49
漢字テスト 単元修了テスト P42 and P44
A-PAL(コピー)