7月9日6SJ算数授業報告
算数
【授業内容】
・Qシリーズ P43〜45
集合の問題 EX1〜3、Try1〜3
今回の問題は、ベン図、表、イメージ、計算式、いろんなアプローチがあります。
はじめはやりやすい方法でやっていくと良いですが、最終的にはベン図で考えられるように
仕上げていきましょう。なぜなら、要素が二つよりも多くなると、表やイメージだと
限界が来るからです。
【宿題】
・Qシリーズ P47 BASIC1、2、3
・マイトレ(1日3題)
【授業内容】
・Qシリーズ P43〜45
集合の問題 EX1〜3、Try1〜3
今回の問題は、ベン図、表、イメージ、計算式、いろんなアプローチがあります。
はじめはやりやすい方法でやっていくと良いですが、最終的にはベン図で考えられるように
仕上げていきましょう。なぜなら、要素が二つよりも多くなると、表やイメージだと
限界が来るからです。
【宿題】
・Qシリーズ P47 BASIC1、2、3
・マイトレ(1日3題)
■授業報告
・ピラミッドP64、65
・三角形のまわりの長さ、応用問題(ノートを使って指導)
今回のテキスト内容は20分以内で終わる内容でしたので、
月例テストで失点の多かった図形を鍛えていくために、
応用問題の典型題を扱っていきました。
考え方をみんなの前で発表できると気持ちいいですよね。
まずは人の話をよく聞いて、チャレンジ精神を忘れずに
やっていけるとどんどん成長していくでしょう。
■宿題
・ピラミッドP66
・計算ピラミッド
P43〜45
【授業内容】
【授業内容】