香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

8月25日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:091092?
IntWriting:paintings of Rembrandt

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Grammar:プリントの残り
・IntWriting:見直し、modelの暗記
・Speaking:テスト・練習・完成

宿題の提出やスピーキングの予約、スコアの報告などはこちらまでご連絡ください。


9月1日から新年度です!
1年のTOEFL受験計画を改めて見直す良い機会です。


8月23日(土)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
同志社国際2015
高校への数学10-14~10-18まで


本日は同志社国際2015の過去問を扱いました。全体的には易しめの問題が多かったものの、点数としては全体的に低めでした。自信をもって答えたのに誤答だったものも多かったようです。そこのずれを修正する必要があります。計算の正確性と考え方の精度を高めましょう。日頃の問題演習で1回で正解しようという意識が大切です。
テキストは空間図形の単元を学習しました。本日で本単元の問題は全て解き終わりました。解き直しを通じて、問題に応じた解法の使い分けができるようにしましょう。次回から関数に入ります。
また、ハイレベルテストの大問1、2をまとめた問題を引き続き解いてもらっています。
2014年度から2017年度まで用意しています。解けば基礎力がつきます。一冊終わったら次の冊子に、というようにどんどん進めてください。特に高校受験をする方は課題学習の一環としています。

【宿題】
過去問直し
高校への数学10-14 ~10-18の解き直し
ハイレベルテスト対策プリント冊子

担当:武田
contact@epis.com.au


【5SY算数】  8月23日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】夏期講習テキストの復習
今回も、前回と同じく夏期講習テキストの復習を行いました。テキストの内容全般について、ランダムに出題し答える練習を行いました。全体的に復習できました。苦手単元も把握できたと思いますので、そこを中心に復習しましょう。
来週は、火曜に組み分けテスト対策、木曜にテキスト下巻第1回を進める予定です。本ブログに組み分けテスト対策プリントを載せておきます。オンラインで参加の方は、予め印刷をお願いします(授業内で解いてもらう予定です)。
8/26火より予習シリーズ下巻のテキストに 入ります。

【宿題】
予習シリーズ下巻 計算第1回(可能なら)
夏期講習テキスト復習編第8回の基本 必修編苦手なところ

担当 武田
contact@epis.com.au


ファイルを開く

250826授業プリント(2408組み分け)問題

ファイルを開く

250826授業プリント(2408組み分け)答え


8月23日(土)【6SY理科】授業報告

理科


【授業】
東京都市大2018(1回)
予習シリーズ下巻 第1回 植物

本日は都市大付属の過去問演習と解説、テキストで植物の学習を行いました。過去問演習は合格最低点程度の得点はできています。季節と太陽の日周運動、中和、力とバネの正答率がやや低かったので復習が必要です。解き直して感覚を身につけてください。
テキストは、植物の分類、長日・短日植物について学習しました。植物の分類は復習が必要です。自信をもって答えられるようにしましょう。植物の花の形など分からないところはその都度ネットでしらべてイメージをしてください。

来週は合不合テスト対策を行う予定です。

【宿題】
 予習シリーズ第1回テキスト残り
 演習問題集
 週テスト問題集
 過去問の間違えた問題の解き直し

【参考】 
4科のまとめ
 植物の分類はp6~14,79~83です。
 


担当:武田


5SYクラス【8月23日理科】

2023年の組分けテストの過去問について学習しました。
組分けテストに備えて特に知識面の確認を行っておきましょう。

宿題
組分けテストの復習


カテゴリ

月別アーカイブ