香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月4日(金)【中3英語】

英語

【授業】19時〜21時50分(シドニー時間)
・単語テスト:でる順1351−1380
・Siriusまとめと完成:疑問文
・長文:16

【宿題】
・単語テストの直し
・次回単語テスト範囲:1381ー1410
・長文:16 リスニングはこちら
・その他小テスト資料の確認

*単語テストは翌週までに再テストしよう!
*間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、解き直して再度丸付け、間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、全問丸になるまで解き直すこと!
*長文はリスニング練習にも活用し、リピーティングを通して速さ・流れに慣れましょう。

担当 長崎(メール


冬期講習期間:7月7日(月)〜7月11日(金) ※通常授業もあります
冬期休講期間:7月14日(月)〜7月19日(土) ※通常授業もありません
7月の月例テスト:7月22日(火)


7月5日(土)【6SY国語】

国語


オンライン接続先:zoom01【9011730447

【授業】10:00-12:00(シドニー時間)
・漢字とことば:第18回
・予習シリーズ6年上:第18回

【宿題】資料リンクはこちら
・本日の週テストの解き直し、復習
・予習シリーズ6年上:第18回 残り
・予習シリーズ演習問題集6年上:第18回
・夏期テキスト:1、2基本問題 丸つけまで
・夏期テキスト:1、2発展問題 丸つけ不要。12日の授業にて丸つけ・解説
・夏期テキスト:ことばの学習第1〜4回分 12日の授業にて小テスト
・夏期テキスト:漢字の学習第1〜4回分 12日の授業にて小テスト

※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※慣用句・ことわざは日頃から要復習!
週テストは解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと

【ホリデーホームワーク】〆7月26日(土)
・予習シリーズ、漢字とことば 上巻:総復習
・四科のまとめ:言語要素編 第二章 2漢字の音訓(1)〜(8)
・冬期講習会の過去問題 復習と解き直し

※言語要素編は特に反復学習が大切です。
丸かバツを付けるだけでなく、バツになったものは必ず復習しましょう。

担当:長崎(メール


冬期講習期間:7月7日(月)〜11日(金) ※通常授業もあります
冬期休講期間(6SY生はターム2あり):7月14日(月)〜7月19日(土)
 ※通常授業はありません
週テストのない7月26日〜8月23日も週テスト時間に課題を実施します。


中3クラス授業報告【7日5日理科】

これから高校入試対策として公立高校入試問題を進めていきます。
中1、中2で学習する単元で知識が不足している単元などを洗い出していけたらと思っています。
今回は栃木の2025年の公立高校の問題を学習しました。
今回できなかった問題を溜めておいて定期的に一気に復習しましょう。

宿題 
2025年栃木県公立高校入試問題(残り) 
月例テスト理科問題復習


ファイルを開く

ファイルを開く

5SYクラス授業報告【7月5日理科】

本日は来週の組分けテスト対策として昨年度の過去問に取り組んでいただきました。
知識の確認をしっかりしましょう。
計算問題も出題されていましたが、基本は比例です。
算数の問題よりは簡単ですので、対応関係をしっかり確認して解答しましょう。

宿題
演習問題集 第19回
組分けテスト(昨年度)の復習


6SYクラス授業報告【7月5日理科】

いよいよ来週が最後の今学期週テストとなります。
今回は総合回となり、内容は全て復習内容となります。
今日は、昨年度の週テスト(BC問題)を使用して、演習を行いました。
合不合などと比べると比較的平易な問題です。
知識問題を中心にミスをしないように基本事項をしっかりと確認しておきましょう。

宿題:
演習問題集 第18回


カテゴリ

月別アーカイブ