香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月2日(水)6SR 算数

算数

【授業内容】
・小テスト13
・テキスト p.58-61「角と面積に関する問題」

n角形の内角の和 (n−2)×180
平行四辺形・ひし形・長方形 それぞれの性質を覚えておきましょう。また面積の求め方も復習しましょう。

大問8  ◯と●の和がわかればOK
大問9  折り返す前と折り返した後 合同
大問10、11   同じ長さに印をつけると二等辺三角形が見えてくる
大問14   道は端によせて長方形にすればカンタン!
大問20   等積変形の形を覚えておきましょう。チョウチョ形も同じ面積

【宿題】
・小テスト 間違い直し
・テキスト p.58-61  復習・残りの問題

【ホリデーHW】
・練成テキスト「5年生の復習」p.10-15
・月例テスト対策7月(次週配布します)

*講習会に出席できない人は、授業範囲(p.46-50 「比」)と講習会プリントを学習してください。

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

担当:坪内


7月3日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト 3級その4
・ほーぷブックp.44-45「やってみなければわからない」
       p.50-51「漢和辞典の引き方」大問2まで

 本日は、漢字テストを行なった後、説明文の学習を行いました。説明文では、筆者が最も伝えたいことはどこに書かれているかを確認してから問題に取り組みました。通常、尾括型と言って最後に一番大事な筆者の考えが書かれていることが多いです。今回も最後の3行に筆者の考え(最も伝えたいこと)が書かれていました。説明文はまず「筆者が何を伝えたいのか」を理解して読んでいくことが大切だと言うことを伝えました。
 また、「漢字辞典の引き方」の学習も行いました。漢字辞典は、「部首索引」「総画索引」「音訓索引」の3つがあります。それぞれどのような引き方なのかを学習しました。
 
【宿題】
・漢字練習(3級その5)
・音読p.44-45「やってみなければわからないこと」

*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・ほーぷブックp.78-79「大きな体積」
       p.80-81「いろいろな体積」

 本日も体積の学習を行いました。大きな体積を表す単位で「1?」があることを学習しました。また、「1立方メートル=100cm×100cm×100cm=1000000立方センチメートル」となります。リットルなどへの単位変換の学習も行いました。
 また、本日は「容積」の学習も行いました。容積を求めるときには、板の厚さを考慮して計算をしなくてはいけません。板の厚さに気をつけながら、容積を求める学習を行いました。

【宿題】
・ほーぷドリルp.68-69、p.70-71
・計算ドリル(レベル34 1~5)
・ほーぷブックp.81大問2、3(最後まで取り組みましょう。)

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。

担当 春日


2SJ算数

算数

□授業内容
ジュニア予習シリーズ2年 第6回(8-9)、第7回(1-3)

「mmとcmの文章問題」と「直線」を扱いました。文章問題では、問題から足し算なのか引き算なのかを考えましょう。答え方ですが、求められている単位を確認してから答えを書くようにしましょう。直線の問題では、定規を使って線を弾けるよう、練習しておきましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワーク2年生5月p.15-21
(2)マスター1095題(2年) p 59ー63

□持ち物
・ジュニア予習シリーズ2年 第7回
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


4SYMW

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年上 第19回 練習問題

第19回「立方体と直方体の性質」の練習問題を扱いました。サイコロの目の位置、特に、裏表は足すと必ず7になるという知識はないと問題が解けませんので、必ず覚えるようにしましょう。また、展開図の問題では、「反対の反対は自分作戦」でどこの頂点かを特定してから問題を解くようにしましょう。

宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


5SJ国語の授業報告ブログ

国語

□授業内容
・ピラミッド小5 P70
・漢字テスト P65「古事の森(2)」

本日月例テストの答案を返却しました。5年生初めてのテストでしたが難易度も高く、最後の大問4は時間配分が難しかったようです。まずはテストに向けた準備学習、解き直しなど回数を重ねて慣れていきましょう。
□宿題
(1)ピラミッド小5 P69「古事の森(3)」
   *次回の授業でテストをします。
(2)月例テスト解き直し
(3)ピラミッド小5 P72
(4)ピラミッド小5 P74-P75 音読
(5)チェックノート小5 P31-P32
(6)ピラミッドリル小5 P38-P39

  *宿題は丸つけ、直しまでお願いします。
担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ