1月28日(火)SJ-2コースの授業報告
国語
【授業内容】
・漢字テスト p.77・79(ステージ3 レベル22の5・7)
・ほーぷBOOK p.126-127 ことばによる意味の違い
・説明文「恐竜のうんちの化石もあるの?」
ことばとことばをつなぐことば「てにをは」について学習しました。「てにをは」が違うと、文の意味がまったく変わってしまうことがあります。普段から意識して使っているようでしたので、正しい解答を選ぶことができました。
今週も説明文は興味の持てる内容でしたので、内容理解もよくできていました。
【宿題】
・本日実施した漢字テストの間違い直し
・漢字プリント
・音読 プリント 説明文「恐竜のうんちの化石もあるの?」
・次回の漢字テストに向けて練習 p.75・76(ステージ3 レベル22の3・4)
・作文「もしも〇〇になれたら」
算数
【授業内容】
・計算練習(かけ算筆算)
・テキスト(BOOK)p.140-141 表とぼうグラフ
表にまとめる作業を行いました。日本では正の字を5つのまとまりとして数えていきます。1つのカードを数えるごとに印をつけてていねいに数えていきましょう。全体をまとめた表は、最後の合計がタテとヨコそれぞれ全部を合わせたものが同じ数になります。
【宿題】
・ほーぷドリル p.122-123「表とぼうグラフ」
・プリント(円)
代講:坪内