香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月28日(火)SJ-2コースの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト p.77・79(ステージ3 レベル22の5・7)
・ほーぷBOOK p.126-127  ことばによる意味の違い
・説明文「恐竜のうんちの化石もあるの?」

ことばとことばをつなぐことば「てにをは」について学習しました。「てにをは」が違うと、文の意味がまったく変わってしまうことがあります。普段から意識して使っているようでしたので、正しい解答を選ぶことができました。
今週も説明文は興味の持てる内容でしたので、内容理解もよくできていました。

【宿題】
・本日実施した漢字テストの間違い直し
・漢字プリント
・音読 プリント 説明文「恐竜のうんちの化石もあるの?」
・次回の漢字テストに向けて練習 p.75・76(ステージ3 レベル22の3・4)
・作文「もしも〇〇になれたら」

算数

【授業内容】
・計算練習(かけ算筆算)
・テキスト(BOOK)p.140-141  表とぼうグラフ

表にまとめる作業を行いました。日本では正の字を5つのまとまりとして数えていきます。1つのカードを数えるごとに印をつけてていねいに数えていきましょう。全体をまとめた表は、最後の合計がタテとヨコそれぞれ全部を合わせたものが同じ数になります。

【宿題】
・ほーぷドリル p.122-123「表とぼうグラフ」
・プリント(円)

代講:坪内


1月28日(火)【6SRコース 中学進学準備講座】

国語

zoom接続先:zoom03【4076016764

授業資料はこちらからDLいただけます。

【授業】
・漢字テスト:初段その6
・スタンプラリーテスト その十一
・Sirius標準編:20

【宿題】
・漢字練習:初段その7
 何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・スタンプラリーテスト一の復習/再テスト
・Sirius標準編:20 残り・音読練習、21
・6SRテキスト:ー
(38敬語以外は学習済みのはずです。未学習ページが有る方は1月中に取り組みましょう。)
*台詞はその人になりきって声色をかえて読んでみてね!
・スタンプラリー12出題範囲:文の要素・組み立て(Sirius20,30)

担当:長崎(メール


月例テスト:1月18日(土)10時〜 
*テスト後は間違い直し・復習をしましょう


中2クラス授業報告【1月27日数学】

本日の数学は難しい式の展開(p6、7)と平方根の問題(p 29)、三平方の定理を用いた面積(p 151、152)について学習しています。
式の展開も複雑なものは置き換えて簡単にしながら解く習慣をつけましょう。
平方根の文章問題は苦手な人が多いので、繰り返し学習します。
三平方の定理を用いた面積を求める問題では以前覚えた辺の比が隠れている場合がかなりあります。
まずは当てはめてみましょう。多くの場合、矛盾なく当てはまります。

宿題 シリウスp 14、15、30、 154 、155
   2023年度千葉県公立高校入試問題


5SJクラス授業報告【1月27日算数】

本日は数列と数表について学習しました。
表の中に並んだ数字がどのような規則で並んでいるかを見極めて、「ある数が何行目の何列目か」あるいあ「何行目の何列目の数は何か」を考えましょう。

宿題:
p84 Try4
p85 演習問題BASIC 大問3
p86 演習問題Advance


4SJクラス授業報告【1月27日算数】

本日は数列と数表について学習しました。
表の中に並んだ数字がどのような規則で並んでいるかを見極めて、「ある数が何行目の何列目か」あるいあ「何行目の何列目の数は何か」を考えましょう。

宿題:プリント 基本問題

予習シリーズをすでにお持ちの場合は、来週の授業より持参ください。
SJ選択、もしくはまだ届いていない場合は、2月中はコピーを用意致します。


カテゴリ

月別アーカイブ