epis Education Centre 教室案内
4SYMW
算数
■授業内容
予習シリーズ算数4年上 第18回 練習問題
第18回「つるかめ算」の練習問題を扱いました。どちらかの数に置き換えて計算することもできますが、面積図を書くとより求めやすくなります。また、今回は応用ですので面積図を書くことだけでなく、何を求めないといけないのか、どのように面積図を書けばいいのかを意識しましょう。
宿題
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
2SJ算数
算数
□授業内容
ジュニア予習シリーズ2年 第6回(5-8)
「mmとcmの計算」を扱いました。まずは1メートルは100センチメートル、1センチメートルは10ミリメートルであることを思い出しましょう。単位はどちらかに統一すると計算しやすくなります。次回は文章問題を行いますので、計算の復習をしておきましょう。
□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワーク2年生5月p.8-14
(2)マスター1095題(2年) p 54ー58
□持ち物
・ジュニア予習シリーズ2年 第6回
・宿題
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。
5SJ国語の授業報告ブログ
国語
□授業内容
・2025年 6月実施分 月例テスト
・漢字テスト(月例テスト対策漢字プリント)
月例テストお疲れ様でした。集中して取り組むことができていました。
来週から通常通りの授業に戻ります。最後の大問4に十分時間をかけられなかったように思いました。ご自宅で解き直しをしましょう。
□宿題
(1)ピラミッド小5 P 65「古事の森(2)」
*次回の授業でテストをします。
(2)月例テスト解き直し
(3)プリント3・4
*宿題は丸つけ、直しまでお願いします。
担当:森
26日(木)は月例テストです。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)