epis Education Centre 教室案内
0623 PEP Intermediate
英語
Links(全回共通)
・zoom・教材と宿題
オンライン受講の場合は日付のフォルダからDLをお願いいたします。
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。

【授業内容】
・Vocabulary ・Writing ・Reading
・Grammar
・§1が終了しました。
・未来の時制について確認しました。
・過去時制の学習をしています。
・完了時制を学習しています。
【宿題】
・Vocabulary:復習
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。
・Writing:なし
・Grammar:プリントまたはテキスト
テキストから、p.70
+プリント
・Reading:プリント
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!
・Video:
担当 坂本
学習について
当講座の設置目標は「書けるための英語力」です。
1Writing課題は欠かさずに実施してください。
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!
2テーマ力のためのReading+語彙力向上も欠かせません。
Readingの知らない単語や赤字になっている単語を中心に、
まとめたり意味を調べたりしてください。
自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
3Grammarは繰り返し学習しますので、
他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!
中3クラス授業報告【6日21日理科】
今日は宇宙に関する問題をプリントにて学習しました。
今回の試験範囲は宇宙全般とのことですので、まとめ問題を学習しました。
テストとして(あるいは入試問題として)問われやすい形式の問題を中心に学習しています。
宇宙の問題は覚えれば対応できる問題も多いのですが、思考問題も少なくありません。
しっかりと思考できるように覚えるべきことは覚えておきましょう。
宿題:
演習プリント
まずはまとめ問題を進め、理解が怪しい単元については遡って学習するようにしましょう。
中3クラス授業報告【6日23日英語】
本日より期末テスト対策を実施しています。
今日は該当範囲の演習問題と該当単元の問題演習を実施しています。
とにかくしっかりと取り切れるように、100点を目指して取り組んでください。
宿題:
期末テストの学習を優先してください。
テスト終了後に、月例ハイレベルテストの解き直しを実施してください。
5SYクラス授業報告【6月21日理科】
予習シリーズ 第18回 植物のはたらき
今日は植物の働きとして光合成、呼吸、蒸散について学習しました。
しっかり覚えていただくこととがメインですが一部計算問題が入ってきます。
知識をどのように発展的に使えるかが計算問題のポイントになります。
まずはしっかり覚えた上で、計算問題ではどのように問われているかを考えましょう。
宿題:
予習シリーズ 第18回 しっかりと読む
予習シリーズ 第18回 要点チェック
演習問題集 第18回
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)