香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【社会】

5月5日(土)の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第12回 中国四国地方
地形、自然、気候、農業、産業、工業などなどほとんどは復習ばかりですが、4年までの知識の何倍も覚える量がありますね。5年生の今の段階では、知識をもう一度整理し覚えるきること!!もう地理には戻りませんよ。徹底的に覚えてください。そして、なぜそうなのか、どうしてこうなんだろう??という疑問を持ち、考える作業も同時にしてください。今後の入試問題は記述が多くなります。特に社会の記述が多くなりますので、なぜそうなるのか?という視点で疑問を持ち、調べて解決させていくような勉強の癖をつけましょう。
覚えるのは、音読と演習問題週の繰り返し、そして週テストの過去問も利用してしっかり知識量を増やして行く必要があります。受験で点を稼ぐには、圧倒的に理科社会が強いかが鍵です。特に社会には、足切りがある学校があるので、注意が必要です。
(足切り:社会の点数が○○点以下の場合、いくら他教科が良くても不合格になる学校のことです)

■宿題 
予習シリーズ 第12回 音読(2回は読もう)
予習シリーズ第12回 要点チェック
演習問題集 第12回


本日の授業報告【社会】

5月5日(土)本日の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第12回 
四国の太平洋側、高知県について学習しました。
・なぜ冬に雨晴れる日が多いのか?
・なぜ冬に晴れることがいいのか?
・促成栽培ってどんな野菜を作っているのか?
・夏野菜、冬野菜ってどんなものがあるのか?
などなど考えることが山積みでしたね。
お手伝いでスーパーに一緒に行く時も、野菜の産地や季節にも注目してみてくださいね。

■宿題 
予習シリーズの音読 第12回(2回は読もう)
予習シリーズ 第12回 要点チェック
演習問題週 第12回 演習問題集
地図帳をまだ購入していない人は、すぐに購入してください。




2018年度第1回英検・漢検を締め切りました【締切】

2018年第1回英検・漢検の申し込みを締め切りました。

当日は受付票(受験票)と筆記用具(HB鉛筆、消しゴム)をお持ちください。

志願票の書き方の説明がありますので、時間厳守でお願いいたします。

検定によって、会場が異なります。ご注意ください。

*英語検定
一次試験・二次試験とも 香港日本人学校香港校(157 Blue Pool Road , Happy Valley , HK)です。

*漢字検定
香港教室(銅鑼灣)


5月5日の授業内容【社会】

【授業内容】
◎予習シリーズ第11回 九州地方

【宿題】
◎予習シリーズ第11回要点チェック
◎演習問題集 第11回

社会は、いろいろな分野とつながっています。八幡製鉄所は歴史とつながっていますし、桜島は理科の火山とつながるでしょう。ニュースで得た知識でひらめくことがあるかもしれません。地図帳を常に手元に置き、地名が出てきたらすぐに調べるようにすると定着が早くなります。


本日の授業報告【理科】

5月5日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ(上) 第12回 植物のつくりとはたらき(2)

本日は根、葉、茎のそれぞれの作りと働きについて学びました。それぞれの役割についてしっかり覚えておきましょう。また、双子葉類と単子葉類のつくりの区別をつけることも非常に重要です。その辺りも復習をしながら覚えていきましょう。覚える用語は多いですが、頑張りましょう!

■宿題
・要点チェック 12回
・演習問題集  12回


カテゴリ

月別アーカイブ