本日の授業報告【国語】
12月21日(木)の授業報告
■授業内容
予習シリーズ 第17回
漢字と言葉 第16回 漢字テスト
漢字テストは全員100点でした。おめでとう!!
実際の組み分けテストではまだまだミスもありますよね。しっかり丁寧に書いて失点のないように気をつけましょう。
今日の知識は読めそうで読めない漢字の特集でした。中学入試では頻繁に出題されます。この冬一気に覚えてしまいましょう。読解問題では、選択肢の問題に注目。すぐに選択肢を全て読んでどれにしようかと選んでしまう癖がついています。選択肢をすぐに読んでしまうと、そればっかりに気がいって、正確な本文の趣旨を見失いがちになります。まずは、本文で簡単にポイントを探し、ある程度選択肢の目処をつけておくことが大切です。ここから冬期講習にかけても、そう行った訓練を怠らず、日々の宿題に取り組んでいきましょう。
■宿題(1月4日までの宿題)
・漢字と言葉 第17回の漢字の練習
・予習シリーズ 第17回の基本問題
・予習シリーズ 第18回発展問題の音読
・予習シリーズ 第17回基本問題、発展問題の残り、、知識の問題 ※知識はSYのみ
漢字と言葉 第17回の知識問題 ※SY生のみ
・持っている人は、演習問題集第17回 ※SY生のみ
上記以外に、冬期講習までの宿題があります。詳細は、本日お配りしている範囲表をご確認ください。
冬期講習中の国語は冬期講習テキストの発展問題を扱います。事前に解いておいてください。○付けは不要です。授業では主に解説と解き直し、どうやって答えを導けばよかったかに重点を置いて指導いたします。