香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

4月20日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ第9回
漢字テスト第9回
心情を読み取る文章問題でした。文章をよく読めばヒントとなるキーワードは必ず書いてあります。そこを見つけてから回答する癖をつけましょう。
漢字の練習は毎週の積み重ねです。コツコツ頑張ってくださいね。
次週は月例テスト(組み分けテストは実施が不可となっています。)があります。漢字の練習、知識の習得をしっかりしておきましょう。

■宿題 
予習シリーズ 第9回基本問題(丸つけも)
予習シリーズ 第9回知識の残りの問題(丸つけも)
予習シリーズ 第9回発展問題の音読(2回)
漢字と言葉 第9回の知識の問題(丸つけも)
演習問題集 第9回
漢字と言葉 第10回漢字練習



4月20日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「ラムネチーム」「コーラチーム」「メロンソーダチーム」「カルピスチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「注射器」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その44

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。

プリント教材の「お手伝いの記録」を書いている人が少なくなっています!
一日でも書いてあれば20ポイントゲットなので、必ず書くようにしましょう。
「MVPになりたい!」と意気込む一方で、「お手伝いの記録」が書いていないと
「ポイントをもっと手に入れることができるのに、もったいないな」と思ってしまいます。
家族の一員として、小さいことで構わないので、お手伝いをしてほしいと思います。


ファイルを開く

5SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
組分けテスト過去問演習

来週の組分けテストにむけた練習を行いました。
最近練習していた食塩水や売買損益の問題は比較的正解できていましたが、円の単元については操作を忘れてしまっているところがありました。
半径チェックを行い、二等辺三角形や扇形を探していきましょう。また、表にまとめる、線分図にかくなどの整理もきちんと行いましょう。

【宿題】
計算
過去問題とき直し

担当 長谷川


本日の授業報告

4月20日(金)の授業報告
第28月間 第2週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・P-cube(モノマネ2回)
・ジオ1(阿波踊りpart.1)
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム(2回戦)
・表彰(MVP、マナー王)

■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
ピーキューブ、ジオ1

本日のジオ1では、途中まではすらすらとできていましたが、途中から苦戦をしていました。しかし、
試行錯誤を重ねて、何度もパズルを組み替えながら、最終的には課題を完成させることができました。今後も頑張っていきましょう!


5SY授業報告ブログ【秋期講習会最終日】

国語

【授業内容】
(1)秋期講習会テキスト 小説文(2) 解説
(2)スタンプラリーテスト

【宿題】
(1)ホリデーホームワークを進める

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ