香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SY授業報告ブログ【秋期講習会最終日】

国語

【授業内容】
(1)秋期講習会テキスト 発展問題 随筆文(2)解説
(2)スタンプラリーテスト

【宿題】
(1)秋期講習会テキスト 授業内で扱わなかったところ残り全て
(2)ホリデーホームワークを進める

担当:森


晩春

新学期が始まり、そろそろ新しい学年の生活にも慣れてきた頃でしょうか。
新しい生活への不安や緊張、もちろん期待などもあったと思いますが、それぞれが充実した1年にしていけるように頑張ってほしいものです。

日中は暖かくなり、屋外に出かけると気持ちがいいですね。
最近、蘇州太湖湿地公園に行ったのですが、藤やアジサイが咲いていました。すでに季節は晩春で、初夏を感じました。もうすぐ蘇州にも長い暑い夏が来ると思うとげんなりしますが、あと少しの春を楽しみたいと思います。



4月20日(金)の授業報告【国語】

解答用紙は事前に家で切り離し、クリアファイルなどにまとめて持って来ましょう。

【授業内容】
第10回 (知識)
第6回〜9回の予習シリーズ、漢字とことばにある知識の問題を復習できていますか?
月例テストに向けて集中して復習をしましょう。

【宿題】
《4月21日(月)までの宿題》(第10回 読解)
・予習シリーズP100-101 音読、問題を解く(丸付けもする)
・予習シリーズP105-107 音読(1回)(サインをもらう)
・予習シリーズ 基本問題 P102-104 (丸付けもする)
・漢字とことば 上 第8回 P46-51 (丸付けもする)
・演習問題集 第8回(P25-28)(丸付けもする)(授業では解答用紙のみ提出)

《4月27日(金)までの宿題》
・月例テスト過去問 一回分(丸つけして提出)
・漢字プリント 第10回(20日に同じ問題をテスト)


本日の授業報告【国語】

4月19日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
・月例テスト
・月例テスト解説

本日は月例テストを実施しました。本日解いた問題はもう一度ご家庭で解き直しをしてください。時間をかけていいので、本文をじっくり読みましょう。問題を解くときは解説でどんなことを言っていたか思い出しながら解いてみてください。

■宿題
・月例テスト解き直し
・漢字と言葉


本日の授業報告

4月19日(木)の授業報告

◯算数パート
計算プリント、空間把握プリント

◯国語パート
パズル作文、音読、四字熟語ゲーム

◯実験パート
「水とジュースのマジック」

本日の実験パートでは前回と違ったアプローチで実験に挑戦してみました。実験をする時は、是非何も考えないで答えを見るのではなく、自分なりに仮説を立てて考えてほしいと思います。一見不思議そうに見える現象でも、そこには何かしらの原因があります。たとえその現象とは関係のない仮説だったとしても、しっかり考えたことに意味があります。この実験はご家庭でもできますので、是非やってみてください。また、何度も繰り返し観察して、自分なりの仮説を考えてみてください。


カテゴリ

月別アーカイブ