6SY授業報告ブログ【秋期講習会第4日目】
国語
【授業内容】
(1)秋期講習会テキスト 発展問題 随筆文(2)問3以降
(2)スタンプラリーテスト
【宿題】
(1)スタンプラリーテスト 直し *再テストは必ず塾内で済ませて帰ること
(2)スタンプラリーテスト 準備
(3)ホリデーホームワークを進める
担当:森
【授業内容】
(1)秋期講習会テキスト 発展問題 随筆文(2)問3以降
(2)スタンプラリーテスト
【宿題】
(1)スタンプラリーテスト 直し *再テストは必ず塾内で済ませて帰ること
(2)スタンプラリーテスト 準備
(3)ホリデーホームワークを進める
担当:森
【算数】
5小数のかけ算(P22?23)
小数点の位置に気を付けて取り組みましょう。解き終わった後に見直す習慣も身につけたいですね。
〈宿題〉
・春休みの宿題(提出できていない人、丸付けまで)
・月例テスト 解き直し
・練成テキスト
(全員)
P22?23(授業で扱わなかった問題)
P25大問1、大問5(1)(2)
(チャレンジしたい人)
P27大問1
【国語】
7詩(P30-31)
〈宿題〉
・春休みの宿題(丸付けまで)
・月例テスト 解き直し
・練成テキストP28-29
・練成テキストP30(1)表現技法の名前を覚える
・漢字とことば 上 第5回(P30-31)(テストはありません)
(テキスト、ノートどちらでも大丈夫です)
(第5回は第1-4回のまとめになりますので、学年のはじめから通塾している人は力試しとして
何も見ないで解いてみましょう。漢字プリントを配布すると20問のみに集中してしまうので
配布しておりません。80問をていねいに取り組んでください。)
【授業内容】
◎単語テスト
◎歌 キツネとツル
◎ニューラウンドアップ must,mustn’t p78-79
【宿題】
◎単語プリント
◎早読みプリント
本日から単語テストを始めました!
書けるつもりでも、間違えてしまうものもあります。
見て覚えるのではなく、書いて覚えましょう。
4月18日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ(上) 第9回 正方形と長方形
本日は正方形と長方形の周りの長さを求めたり、面積を求めたりしました。まず、そもそも周りの長さとは何か、面積とは何かというのを復習しましょう。ここの理解ができないと本日扱った式の計算の意味がわからなくなってしまいます。授業で扱ったことをもう一度思い出してみてください。また、今回の例題2では和差算を使った問題が出ました。この機会にもう一度和差算について理解を深め、このような問題にも対応できるようになりましょう。
■宿題
・例題解き直し、類題、基本問題
・計算
4月18日(水)の授業報告
第47月間 第2週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・アイキューブ
・アルゴゲーム(並べ替え、開けてキャ!)
・表彰
今週も体験の子も含め、6人でアルゴクラブを楽しみました。アルゴの仲間が増えて、ますます賑やかなクラスになってきています。この調子で来週も楽しくアルゴができればと思います。来週も頑張りましょう!
■自主トレ(宿題)
家事のお手伝い
ピーキューブ、ジオ1