香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

11月27日(月)の授業報告【国語】

■授業内容
・イラストを読み取る

本日はイラストを読み取り、そこから問題に挑戦していきました。以前にもイラストを読み取る問題に挑戦しましたが、以前よりも作文を書く回数を重ねているので、以前よりも書きやすくなっているでしょうか。授業内に書き終わる子も何人かいました。基本的にみなさん、よく書けていると思います。ただし、たまに常体(だ、である調)と敬体(です・ます調)が入り混じることがありますので、そこは直していきたいですね。来週はマンスリーテストです。漢字は前回と同じく20問程度出題、残りは作文です。頑張りましょう!

■宿題
・作文p.23
・進級式漢字 初段その四、五、六 復習


11月27日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第12回 (知識)ことわざ
今回は植物や数を用いたことわざを学習しました。前回よりも知らないことわざが多く
あったようなので復習をしましょう。テキスト「漢字とことば」を使って、細かい部分まで
丁寧に学習しましょう。

【宿題】
《12月1日(金)までの宿題》
・予習シリーズ 第13回 導入・本文 音読二回
《12月4日(月)までの宿題》
・漢字とことば 下 第13回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント第13回 (テストをします)


本日の授業報告【国語】

■授業内容
過去問演習

本日の過去問は共立女子(帰国29年)でした。
安定的に7割以上は取れています。自信を持って本番に臨みましょう。
漢字や語句の知識問題はやるだけやりましょう。読めそうで読めない漢字など音読みでしっくりこなければ、訓読みでも試してみて、試行錯誤してみてくださいね。今日のように十分時間もあまります。その余った時間でミスを増やすことがないように、少しじっくり読んで考えるのもいいかもしれませんね。記述問題が出てきても、ほとんど本文のポイントをそのまま書けばいいだけの記述です。大丈夫!!

■宿題 
・過去問解き直し
・演習問題集、予習シリーズ
・漢字、言語要素のプリント



2017年度第3回英検・漢検の申し込み【12月15日(金)まで】

※英検・漢検を申し込みのみなさまへ
英検・漢検に関して、お電話でのお問い合わせが多く、授業や業務に支障が出ております。
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
英検・漢検の運営にご協力をお願い致します。
【受付時間】
月〜金 12:30〜16:00
土   12:30〜13:30

2017年第3回英検・漢検の申し込みを以下の日程で行います。

受付期間は11月27日(月)から12月15日(金)です。

【申し込みまでの流れ】
・同ページ上、申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
    ↓
・必要事項にご記入ください。
    ↓
・ご記入いただいた申込用紙と検定料(現金・チェック)を添えて、香港教室にて直接お申込みください。

※郵送やFAXではお受けいたしかねますので、ご了承願います・

※級によっては締め切り前に満席となることがございます。あらかじめご了承ください。

【英検】一次試験:2018年1月21日(日) 二次試験:2018年2月25日(日)※日程にご注意ください。

【漢検】2018年2月4日(日)


ファイルを開く

ファイルを開く

2017年度第3回英検・漢検の申し込み【12月15日(金)まで】

※英検・漢検を申し込みのみなさまへ
英検・漢検に関して、お電話でのお問い合わせが多く、授業や業務に支障が出ております。
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
英検・漢検の運営にご協力をお願い致します。
【受付時間】
月〜金 12:30〜16:00
土   12:30〜13:30

2017年第3回英検・漢検の申し込みを以下の日程で行います。

受付期間は11月27日(月)から12月15日(金)です。

【申し込みまでの流れ】
・同ページ上、申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
    ↓
・必要事項にご記入ください。
    ↓
・ご記入いただいた申込用紙と検定料(現金・チェック)を添えて、香港教室にて直接お申込みください。

※郵送やFAXではお受けいたしかねますので、ご了承願います・

※級によっては締め切り前に満席となることがございます。あらかじめご了承ください。

【英検】一次試験:2018年1月21日(日) 二次試験:2018年2月25日(日)※日程にご注意ください。

【漢検】2018年2月4日(日)


ファイルを開く

ファイルを開く

カテゴリ

月別アーカイブ