香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

11月15日(水曜日)の授業報告

本日は第43月間2週目でした。
プリント教材はナンバーリンクが思った以上に簡単で、早いタイムでポンポンと解けていたのが印象的です。
まだまだ慣れない方もいますが、途中までの考え方など、しっかり組み立てられていました。めげずに頑張っていきましょう。
また、箱詰めの10秒以内ってやはり難しいですね。あと少しのところで10秒を切れないようです。アルゴ大会のチャンスが回ってくるかもしれません。日々訓練しておきましょう。

宿題
・自主トレ
・お手伝い
プリントにサインをお願いいたします。


本日の授業報告【算数】

11月8日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・第12回 消去算

今日は、消去算ということで、いわゆる連立方程式を学習しました。加減法、代入法ともにしっかり理解できたと思いますので、例題、類題で基本を固めてください。

■宿題 第12回
・例題、類題、基本問題
・計算


11月15日(水)水曜アルゴ授業報告

【授業内容】
◎連想ゲーム 「きれいなものといえば」
◎P-cube 積み上げ積み木
◎P-cube ものまね積み木
◎P-cube お片付け競争
◎影まねジオ「ライオン」
◎ナンバーリンク その55
◎詰めアルゴ  その55
◎アルゴゲーム

(自主トレ)
◎ナンバーリンク その54
◎詰めアルゴ その54
◎チャレペー  その55
◎迷路 その55
◎おうちでお手伝い


本日のアルゴ、MVPはR.Kさん、マナー王はC.Iさんでした。
今週から本格的にナンバーリンクも授業内で行うことにしました。初めはなかなか難しいかもしれませんが、お家でも自主トレをしてみましょう。
また、今週末はアルゴ大会本戦です!(村山コーチも当日は香港教室にいます。)
先週の予選会で見事決勝戦への切符をつかんだC.Iさんが水曜アルゴクラブの代表として出場します!みんなでC.Iさんの勝利を祈りましょう!!



4SY授業報告ブログ

国語

本日は第11回事実と意見、副詞を学習しました。
副詞は連用修飾語である、つまり用言を修飾するので用言の復習から始めましたが、定着している生徒もいましたが、そうでない生徒が大半でしたので、自宅学習でも用言の復習を行いましょう。
事実と意見はよく識別できていました。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 第11回
(2)漢字テスト 第11回

【宿題】
(1)漢字とことば 下巻 第11回  P67
(2)漢字とことば 下巻 第12回 P68〜P72
(3)予習シリーズ 下巻 第11回 P91〜P93
(4)演習問題集  下巻 第11回 *持っている人
(5)プリント

担当:森


深セン市の教育事情(幼稚園)

普恵性幼稚園に関する記事

深セン市南山区では3年以内で17箇所(6300人分)の幼稚園を新設するとのこと。深センの平均所得が7000元(約12万円)程度なのに対し、幼稚園の学費が安くても2000元/月(3万円)程度で、3000元、4000元も(4万、5万円)当たり前というのが現状です。
しかし、南山区政府の支援の元、「普恵性幼稚園」というタイプの1000元未満(1万円程度)で通える幼稚園をすでに155箇所も設定しています。
テクノロジー、イノベーションとが注目を集める深センですが、若い親たちが深センに住みたい、南山区に住みたいと思えるような教育環境作りも着々と進めています。
イノベーション人材を発掘、育成するためにも官民とも教育に非常に力を入れていることがわかります。深センに住む我々日本人もこの環境を有効活用していければと思います。


カテゴリ

月別アーカイブ