香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

11月8日(水曜日)の授業報告

アルゴ大会予選

みなさん箱詰めを10秒以内で練習してきたり、正方形の練習をたくさんしてきたりと、アルゴ大会出場に向けて精一杯頑張ってきてくれました。予選本番では思うように記録が伸びなかったり、緊張したのか意気込み過ぎたのか、普段しないような間違えをしてしまったり。また反対に普段はミスばかりでも本番に強くて点が伸びたりと、今日の予選大会はいろいろあって刺激的で面白い授業になりました。
まだ予選の結果は公開できませんが、来週初めあたりには予選通過者を発表できると思います。楽しみに待っていてください。

宿題
・自主トレ
・お手伝い
プリントにサインをお願いいたします。


本日の授業報告【算数】

11月8日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・第11回
今日は、分数のかけ算、わり算の計算方法について学習しました。今回はあくまでも計算技法中心でしたが、応用例題1、練習問題3、練習問題5のような問題は慣れるまでに時間がかかります。4年生ですぐに解けるようになる場合もありますが、6年生までしっかり理解できない場合もあります。問題によっては気長に構えても構いません。「7割は理解して進む」くらいの気持ちで焦らずに進めましょう。

■宿題 第11回
・例題、類題、基本問題、練習問題1
・計算


11月8日(水)水曜アルゴ授業報告

【授業内容】
アルゴ大会予選会
◎P-cube 立方体積み木
◎P-cube ものまね積み木
◎P-cube 積み上げ積み木
◎P-cube 箱詰め競争
◎i-cube 「陣取りゲーム」
◎影まねジオ「コウモリ」
◎詰めアルゴ 2枚
◎ナンバーリンク 2枚
◎アルゴゲーム

(自主トレ)
◎おうちでお手伝い


本日のアルゴは11/19(日)に行われるアルゴ大会の予選会でした。試合形式でしたので、はじめに予選会の意義の説明やノーヘルプ&点数シークレットという約束をしてから行いました。
普段とは違い、指示が多かったりスピードも早かったり、問題の難易度も様々でしたが全員がむしゃらに全力投球してくれました。



4SY授業報告ブログ

国語

本日は月例対策として少し難しい組分けテストの過去問題を扱いました。
150点満点のテストですが、最高点は103点と健闘しました。時間配分が難しく2題目の文章題が比較的易しかった割にしっかりと取り組めずに失点してしまいました。また、漢字や知識は定着している生徒はほとんど満点と素晴らしかったです。本番まで残り数日ですが本日の結果をもとに、ターゲットを絞って復習しましょう。

【授業内容】
(1)組分けテスト 過去問題 平成28年度
(2)漢字テスト 第10回

【宿題】
(1)漢字とことば 下巻 第11回  P62〜P66
(2)月例テスト 過去問題 平成28年度
(3)予習シリーズ 第6回〜第10回 終えていないところすべて
(4)演習問題集 第6回〜第10回 終えていないところすべて *持っている人

担当:森


本日の授業報告【算数】

11月7日(火)の授業報告

■授業内容
分数と整数・小数(p.58-60)

本日は分数を整数や小数に直したり、逆に整数や小数を分数に直すような問題について扱いました。ここの問題で特に注意をしてほしいのが、40.03のような2桁の数に小数があるパターンです。つい4003/1000とやってしまいがちですが、小数は第二位までしかありませんので、分母は100になります。見た目に惑わされないように解いていきましょう。

■宿題
練成テキスト p.59,60の残りの問題、p.61


カテゴリ

月別アーカイブ