本日の授業報告【国語】
3月15日(木)の授業報告 国語
次回は春期講習1日目です。
毎回ブログにて次回までの課題をお伝えしますので、音読箇所、漢字練習など間違えないようにしましょう。
ただし、漢字のテストは毎日になってしまいますので、少し軽いものに変えるかもしれません。負担が大きいようであればご相談ください。
■授業内容
予習シリーズ第3回
漢字テスト第2回
漢字テスト全員合格!!たった1週間でここまで頑張れるなんて、素晴らしいです。この調子で頑張りましょう。100点はそう簡単にはとれません。だからこそ、この頑張りはすごい!!良く頑張りました。
今日はお米についての説明文でした。お米は日本の主食としても大切なものです。社会では米作りに関して学習する回もあるくらい、とても大事な単元です。このように理科や社会の内容が多く出てくる国語の読解。興味を持って読めるものも多くなってきそうですね。
■宿題
予習シリーズ第3回、第4回の読解問題の音読
予習シリーズ第3回の知識問題(丸つけも)
漢字と言葉第3回の知識問題(丸つけも)
漢字と言葉第3回の漢字練習
範囲表の宿題
※宿題の丸つけは全て保護者の方が行なってください。また、一人では集中して宿題に取り組めないこともあります。お母様のご飯の支度中にダイニングテーブルで宿題をさせるなど、常に子供の勉強の様子が見える状態で宿題をさせるのがいいと思います。音読も、お料理中に耳を傾ける!などがいいのではと思っています。
