香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SY授業報告ブログ

国語

本日は第7回の小説文と動詞を学習しました。
動詞に関しては「識別」と「活用」を扱いました。識別の方法や自動詞と他動詞の違いも復習しておきましょう。また、小説文では心情把握を中心に学習しました。心情を表す言葉だけでなく、言動、表情、情景などからも読み取ることができましたね。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 下巻 第7回 
(2)漢字テスト 第7回

【宿題】
(1)漢字とことば 下巻 第6回  P61
(2)演習問題集  下巻 第7回 持っている人は取り組みましょう
(3)予習シリーズ 下巻 第7回 残り全て
(4)漢字とことば 下巻 第8回 P46−50
(5)予習シリーズ 下巻 第7回 P
(6)ホリデーホームワーク 未完成の人
(7)第6回の漢字テスト、慣用句テストの直し
(8)プリント

担当:森


本日の授業報告

10月18日(水曜日)の授業報告

★お知らせ★
来週は中3海外入試特訓期間のためお休みとなります。お迎えもありませんのでご注意ください。

第42月間 第4週目
・連想・記憶ゲーム(イメージ記憶ゲーム)
・pcube(タワー、ものまね、箱詰め)
・プリント教材
・表彰

本日は数理の意思をめぐる冒険でした。1人しかできませんでしたが、みんな最後まで手を動かしチャレンジしていました。そのチャレンジ精神が素晴らしかったです。
11月8日にはアルゴ大会の予選を開催いたします。それまでに、積み上げ、アルゴタワー、箱詰め(できれば10秒以内)、ジオ1などの特訓をして行きます。今日は積み上げ、アルゴタワーなどを行いましたが、まだまだ積み上げるp-cubeの高さは低かったです。確か、24段くらいまで積み上がるはずです。修行を積んでおいてくださいね。

宿題
・自主トレ
・お手伝い
プリントにサインをお願いいたします。


10月18日(火)の授業報告【算数・国語】

【国語】
〈授業内容〉
(1)漢字テスト第20回
(2)文章題プリント
(3)書く力P68〜70

今日の文章題は難しめのものを選びました。文のあらすじがなかなか読み取れなかったようですが、その中でも設問を1つ1つ見ていけば解けるものも多かったはずです。焦らず取り組んでいきましょう。

<宿題>
(1)漢字第21回
(2)プリント残り
(3)はなまるリトル(P100)

【算数】
〈授業内容〉
(1)はなまるリトル 重さ(P74のこり)
(2)きらめき算数 とびらをあけよう!

重さの単位換算がまだまだスムーズにいかない場合もあるようです。かさや長さもそうですが単位換算は覚えるしかない部分もあります。繰り返し出てくる中で覚えていきましょう。

<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください(未習部分はあとまわしにしてください)
(2)はなまるP118
※丸つけもしましょう。


本日の授業報告

10月17日(火)の授業報告

■授業内容
月例テスト

本日は月例テストを実施しました。ご家庭で丸付けをして、間違えた問題はしっかり解き直しをしてください。しっかり解き直しをした上で、その単元に関する理解を深めてくださいね。特に苦手なところはテキストの問題に再挑戦するのもいいと思います。頑張りましょう。

■宿題
月例テスト解き直し


本日の授業報告

10月17日(火)の授業報告

■授業内容
○チャンツ
・Candy,candy(p.46-47)

○フォニックス
・Active Phonics(p.2-3)

○文法
・Round Up2 p.44-45
・文章構成ゲーム

本日は今まで扱った内容の問題をRoundで解いてみました。三単現のsについてより理解が深まったと思います。最近は一般動詞を扱った内容が多いですし、今後の学習内容も一般動詞ばかり出てきますので、今のうちから少しずつ、知っている動詞を増やしていきましょう。

■宿題
・Candy,candy(一日二回はCDを聞いてみてください。そしてCDの真似をしてみてください。)
・早読みプリント(単語もしっかり覚えましょう)


カテゴリ

月別アーカイブ