本日の授業報告【社会】
10月14日の授業報告 社会
授業内容:
予習シリーズ下 第7回 ふるさとじまん(九州地方)
今日は色々な話題に脱線してしまい、最後は駆け足になってしまいました。
発電所(水力、火力、原子力、地熱)はどんな場所にあるのか、なぜ長崎県に造船所が多いのか、なぜ九州には地熱発電が多いのか、クリークができた訳、なくなった訳、新幹線について、屋久島の話などなどいろんな方面の話ができました。覚える作業は宿題で何度でもできますが、インパクトはこの1回しか与えられないと思っています。できるだけすぐに宿題をして、インパクトの消えないうちに知識の定着を図るといいと思います。
宿題:
1 予習シリーズ第7回 音読
2 第7回要点チェック
3 演習問題集 第7回