香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

10月10日(火)の授業報告

■授業内容
公倍数、公約数の利用(p.45-46)

本日は公倍数、公約数を使用した文章題に挑戦しました。まずは問題をしっかり読んで何が求められているのか考えることが重要です。そして、その上で公約数か公倍数のどちらを使用するのか考えましょう。また、問題の中には多くの子どもが引っかかるような難しい引っ掛けもあります。しかし、冷静になって考えると、何一つおかしなことはしていないのです。まずは宿題を通して、復習するとともに、引っかかりそうなところで引っかからないように練習して文章題に慣れていきましょう。

■宿題
練成テキスト p.47
月例テスト過去問


本日の授業報告

10月10日(火)の授業報告

■授業内容
○チャンツ
・Teddy bear,teddy bear(p.56-57)

○フォニックス
・Active Phonics(p.31)

○文法
・基本動詞の確認、3単現のs
・文章構成ゲーム
本日は3単現(3人称・単数・現在形)のsについて扱いました。主語がどんな時に3単現のsを使うか理解できたでしょうか。3単現のsについて確認した後は、動詞とそれに対応する目的語を当てるゲームをしました。色々なeat,readなどの動詞とa book, Englishなどの様々な目的語を組み合わせます。おかしな組み合わせが出る時もありましたが、概ね理解していたのではないでしょうか。わからない単語等は復習してしっかり確認をしていきましょう。

■宿題
・Teddy bear,teddy bear(一日二回はCDを聞いてみてください。そしてCDの真似をしてみてください。)
・早読みプリント(単語もしっかり覚えましょう)


10月10日(火)の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「ドバイチーム」「ハワイアンズチーム」「香港チーム」
◎記憶ゲーム 神経衰弱
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン 「ユニフォーム」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その24

【宿題】
◎お手伝い
◎自主トレ(ピーキューブのタワー詰み、ジオワンなど)
◎プリント教材の残り(できればで構いません)

本日のMVPは、初めての生徒さんでした!最初はやり方にとまどうこともありましたが、コツコツと続けてきたおかげで最近メキメキと頭角を表すようになりました。ついには最高ポイントをとってMVP!
おめでとうございます!


ファイルを開く

本日の授業報告【算数】

10月10日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・入試過去問演習

今日は連休明けで久しぶりに過去問演習を行いました。連休中の課題に過去問を入れてなかったこともあり、時間内に問題を解き切る精度が落ちているようです。その分、多くの問題に触れて来たと思いますので、ここからは過去問を解く頻度も増やして、11月初旬の入試に焦点を合わせていきたいと思います。

■宿題
・過去問の解き直し


10月9日(月)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)予習シリーズ第6回 分配算

今日の分配算は和差算に似ていましたね。ということは線分図を描くことが重要です。
応用までスムーズにいけましたので金曜日はたくさん演習していきましょう。

【宿題】
(1)今日の直し
(2)予習シリーズ第6回 類題1・2、基本問題 
(3)計算第6回


カテゴリ

月別アーカイブ