香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月4日(水)水曜アルゴ授業報告

【授業内容】
◎連想ゲーム 「やわらかいものといえば」
◎P-cube 積み上げ積み木
◎P-cube ものまね積み木
◎P-cube お片付け競争
◎影まねジオ「魔女の帽子」
◎i-cube 「陣取りゲーム」
◎詰めアルゴ  その50
◎アルゴゲーム

(自主トレ)
◎ナンバーリンク その50
◎チャレペー  その50
◎迷路 その50
◎おうちでお手伝い


本日から村山コーチに交代し、新水曜アルゴが始まりました。
自主トレもお手伝いもたくさん取り組んでくれており、まずお手伝いポイントをゲットすることが習慣になっているのは素晴らしいです。
また、本日から新しいお友達が3人加わりました。十人十色、得意不得意がありますが、切磋琢磨しながら楽しくマナーよく頑張っていきましょう!


NHKスペシャル「シリーズ人体〜神秘の巨大ネットワーク〜」


テレビのススメです。NHKスペシャル「シリーズ人体〜神秘の巨大ネットワーク〜」

10月から3月まで毎月1回ずつ、「人体」にまつわる、最新情報を最新の技術を使った映像で知ることができる番組が放送開始されました。

人体は大脳をはじめとする中枢神経のみで判断し、指令を出しているのではなく、各臓器が放出する物質が血液中を通じて移動し、その物質を使って直接会話をしていることなど、驚くべき内容と映像が満載です。

これは、必見です!毎月欠かさず見ましょう!

9月30日(土)後9:00 プロローグ
10月1日(日)後9:00 「“腎臓”が寿命を決める」
11月5日(日)後9:00 「“脂肪と筋肉”の会話がメタボを治す」
12月3日(日)後9:00 「発見!“骨”が若さを呼び覚ます」

<2018年>
1月7日(日)後9:15 「アレルギーの鍵は“腸”にあり」
2月4日(日)後9:00 「徹底解剖!ひらめく“脳”の秘密」
3月18日(日)後9:00 「生命誕生・あなたを生んだミクロの会話」
3月25日(日)後9:00 「人体は謎に満ちている」


9月30日(土)の授業報告【社会】

【授業内容】
(1)特別回

今日は、日本の山地・山脈・川・平野・野菜と果物の生産量が高い都道府県を白地図に記入していきました。知らない名前も出てきたと思いますがどんどん知識を増やしていきましょう。

【宿題】
(1)テキスト第1〜4回を読む
(2)月例勉強
(3)演習問題集


5SY授業報告ブログ

社会

組分けテストの過去問題を扱いました。
初めての歴史の範囲のテストでした。普段の週テストからどの内容が問われやすいかは見えてきていると思いますが、数年度分の過去問に取り組むことで極めましょう。歴史範囲では満点を取ることも可能です!!

【授業内容】
(1)組分けテスト 過去問題 平成28年度

【宿題】
(1)予習シリーズ 下巻 第1〜4回 熟読
(2)予習シリーズ 下巻 第5回 要点チェック
(3)演習問題集 下巻 第5回
(4)組分けテスト 過去問題 平成26年度
(5)組分けテスト 過去問題 平成27年度
(6)週テスト 第4回 直し
(7)ホリデーホームワーク

担当:森


4SY授業報告ブログ

社会

本日も念には念を入れて再度月例テスト対策を行いました。
地方ごとの都道府県の名前と位置、県庁所在地名をもう一度再確認しておく必要があります。
社会で成果を出すには、理解した上でアウトプットを繰り返すことが重要です。正しい手順で宿題をこなし、定着させましょう。

【授業内容】
(1)組分けテスト 過去問題 平成27年度

【宿題】
(1)ホリデーホームワーク
(2)予習シリーズ 第1〜4回 音読
(3)月例テスト過去問題 (20分で時間を計りましょう)
(4)本日の組分けテスト 過去問題の解き直し

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ