香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月5日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第1回 (知識)
清音・濁音・半濁音などが何を指すのか、覚えられましたね。
五十音なんて簡単!、という声もありましたがカタカナで書き方を
忘れてしまった文字もありましたね。復習をしましょう。

【宿題】
《3月7日(水)までの宿題》
・予習シリーズ 第1回 読解問題 音読二回
(おうちの方からサインをもらってきましょう)

《3月12日(月)までの宿題》
・漢字とことば 上 第1回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント 第1回(来週同じ問題をテストします)
(丸つけまでしましょう)


3月5日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第5回 (知識)
主語・述語の問題ももう一度復習してください。時間配分を意識してもらいたかったので
今回は過去問一回分を宿題にしました。テスト時間は40分です。
おうちの方にタイマーをセットしてもらって取り組みましょう。
金曜に解答用紙を提出してください。

【宿題】
《3月9日(金)までの宿題》
・予習シリーズ 第5回 読解問題 大問2 音読二回
(おうちの方からサインをもらってきましょう)
・過去問

《3月12日(月)までの宿題》
・漢字とことば 上 第5回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント 第5回
・予習シリーズ 第5回 読解問題 基本問題
(丸つけまでしましょう)


3月4日(日)の授業報告【算数】

【算数】
〈授業内容〉
(1)まとめプリント
(2)テキスト149〜151

今日は黒田が授業を行いました。
テキストの最後の方に載っている単元を行いました。のりしろの問題や碁石の問題(方陣算)をやりましたが、こういった単元は楽しいですね。学校ではあまりやらない単元ですが、そういった単元も含めて、いろいろな単元の引き出しを増やしていきたいですね。それが算数力につながっていきます。

<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください
(2)プリント残り
※丸つけもしましょう。


3月4日(日)の授業報告ブログ【国語】

【国語】
三字熟語、四字熟語について学習しました。
四字熟語を知っている人が多くいて素晴らしかったです。
知識も中学生になってからも必要になっていくものなので繰り返し学習して
身に着けていきましょう。

〈宿題〉
・プリントの復習


3月4日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●ActivePhonics
・英会話体操 体を動かしながら日常表現の練習
・英単語 発音練習
・英単語 書き方

●宝さがし
英単語を書いたカードを探すゲームをしました。隠された場所を探し当てるヒントをだすときに、
上、右、など英語でヒントを出す人もいましたね。

●英語で会話をしてみよう!
プリントにある文章をもとに疑問文と答え方をあわせて学習しました。

【宿題】
・バナナチャンツ 3をCDを流して3回練習する。
・プリントの単語を声に出して3回読む。
・単語の練習(プリント)


カテゴリ

月別アーカイブ