香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月8日(木)の授業報告ブログ【算数/国語】

【算数】
3.計算のくふう
しっかり解けている人が多かったですね。P19 大問4、5はもう一度考え方から復習をしましょう。
春休みの宿題は計画的に取り組んでください。

〈宿題〉
・練成テキスト P16-19 の(授業で扱わなかった問題)
・春休みの宿題
丸付けまでしましょう。

【国語】
4.説明文(P18-19)
指示語は指しているものを正しく理解するポイントの一つに、同じような言い方が含まれている
部分を探す、など伝えましたね。解き方のポイントもおさえていきましょう。
〈宿題〉
・練成テキスト P16−17 丸付けまでしましょう。
・春休みの宿題
※漢字練習プリントの配布はしておりませんので春休み明け最初の授業で
 テストの実施はございません。


3月7日(水)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)プリント
(2)テキスト(折れ線グラフP124〜126)

今日から4年生の授業が始まりました。1年かけて4年生の内容をしっかり学習していきましょう。
一回目は折れ線グラフです。そんなに難しい単元ではないですし、見たことがあるものなのでスムーズにいく場面が多かったです。今後理科や社会でも活躍するものなので図まで描けるようにしていきたいですね。

【宿題】
(1)テキスト(P124〜127の残り)


3月7日(水)の授業報告【算数】

【授業内容】
(1)第1回 かけ算とわり算

今日は演習回です。文章題ですぐに立式できるものもありますが、複雑になってくるといきなり立式するのではなく、図を描いてみたり表を書いてみたりするのが有効な場合も多いです。

【宿題】
(1)今日の復習
(2)予習シリーズ第1回 練習問題残り、復習問題
(3)計算第1回(1日1ページを目安にやっていきましょう。書き込んでやっても良いです)


3月7日(水)の授業報告ブログ【国語】

【国語】
1.物語(P6-7)
いくつか語句の意味を確認しながら内容を読み進めましたね。
記述問題もしっかり解けていて素晴らしいです!

〈宿題〉
・テキスト P4-5
・漢字とことば(漢字の部分のみ)
・漢字練習プリント 第1回(来週同じ問題をテストします)


3月7日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
第1回 (読解)
問題文を読み、どのように答えるのかポイントを質問したところしっかり答えられていましたね。
授業で間違えた問題は必ず復習しましょう。

【宿題】
《3月12日(月)までの宿題》
・今日、解いた問題の復習
・漢字とことば 上 第1回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント 第1回(来週同じ問題をテストします)
・演習問題集
(丸つけまでしましょう)


カテゴリ

月別アーカイブ