3月3日(土)授業報告ブログ【NEXT1】
【授業内容】
●ActivePhonics
・英会話体操 体を動かしながら日常表現の練習
・英単語 発音練習
●ビンゴ
単語を正確に書くことができていました。ビンゴになったときの英単語の発音も
元気にできていましたね。
【宿題】
・バナナチャンツ 2をCDを流して3回練習する。
・プリントの単語を声に出して3回読む。
・単語の練習
【授業内容】
●ActivePhonics
・英会話体操 体を動かしながら日常表現の練習
・英単語 発音練習
●ビンゴ
単語を正確に書くことができていました。ビンゴになったときの英単語の発音も
元気にできていましたね。
【宿題】
・バナナチャンツ 2をCDを流して3回練習する。
・プリントの単語を声に出して3回読む。
・単語の練習
【授業内容】
(1)予習シリーズ第4回 割合(2)
割合の合成が苦戦している様子でした。
相当算の問題は受験でもよく出てくるのでたくさん練習していきたいですね。
もとにする量がいくつかある時にどうやって解いていけば良いかがさっと出てくるように頭に入れておきましょう。基本は線分図を描くところからです。
【宿題】
(1)練習問題残り
(2)復習問題
(2)計算第4回
【授業内容】
予習シリーズ 第5回 基本問題
来週の組分けテストに向けた準備を行いました。
今週学習したばがりですが、割合の練習はもう少し必要です。
とくにもとにする量が途中で変わる場合には注意しましょう。明日は昨年度の問題で練習します。
【宿題】
計算
予習シリーズ基本問題(とき直し、残りの問題)
担当 長谷川
【授業内容】
第4回 (読解)
「足が重い」「気がねする」などの意味もおさえましょう。問2(2)では
どのような行動をとった結果、どのような反応が生じたのか、という流れで
まとめられるといいですね。
【宿題】
《3月5日(月)までの宿題》
・漢字とことば 上 第4回(知識のページも取り組みましょう)
・漢字プリント 第4回
・予習シリーズ 第4回 読解問題 基本問題
(丸つけまでしましょう)