香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

準備完了


Sydney Running FestivalのBIBのピックアップが本日からということで、チームキャプテンとして全員分のBIBを受け取ってきました! エピス会員やその家族、講師分なども含めて40名以上のチームになったので、全員分のBIBが間違いなくあるか確認するのに手間取りましたが問題なしでした!

教室に戻ってチームTシャツとBIBをセットにして袋詰め。本日から授業時に配布しています。明日、明後日でエントリーしている全員に渡せるはずですが、もし授業を休むようなことがあれば土曜日までに取りに来て下さいね〜。

なお、今年から全員カテゴリーAで一緒にスタートすることにしたので、オレンジ色の一群が一斉にスタートラインを飛び出すシーンは見応えがありそうです。日曜日は天気もいいとのことなので本当に楽しみです。では、体調管理を万全に!


本日の授業報告【算数】

9月13日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・第3回
今回は条件整理ということでしっかり設問を読んで、線分図、表を作って一つ一つ丁寧に条件を満たすように調べていくことを学びました。パズル的な要素もあり、楽しめる回ですので、楽しみながら問題を解き進めていただければと思います。

■宿題 
・例題、類題、基本問題
・計算


本日の授業報告

9月13日(水曜日)の授業報告

第41月間 第4週目
・連想・記憶ゲーム(イメージ記憶ゲーム)
・pcube(タワー、ものまね、箱詰め)
・プリント教材
・表彰

今日の41月間のもともとの授業構成の中にpcubeやジオワンなどの活動が組み込まれていなかったので、過去にやった問題をランダムに5つ選んでタイムアタック的に競争してみました。
月間数で言えばさほど難しくないのですが、なかなか頭を使うものもありました。特にpcubeではブロックの奥を想像するのに時間がかかっていましたね。諦めずに手を動かし続けるしかありません。閃くまで動かし続けましょう。

宿題
・自主トレ
・お手伝い
プリントにサインをお願いいたします。


本日の授業報告【算数】

9月15日(金)の授業報告

■授業内容
・月例テスト過去問

今日は、月例テストの過去問演習を行いました。多くの問題を自分の力で解き直すことができましたので、文章をしっかり読むことで、今日のミスはほとんどカバーすることができます。来週のテストまでにもう一度過去問を解いて、しっかり練習をしておきましょう。

■宿題 
・月例テスト過去問 今日の残り(速さ)
・月例テスト過去問
・Apal


4SY授業報告ブログ

国語

本日は第2回の問題演習と第3回の語句の確認を行いました。
文章を構造的に理解して、裏返しで読み取るという高度な読解方法を学習しました。
とてもよく集中できていました。また、来週は第3回の問題演習を行います。

*来週の授業で慣用句の小テストを行います。範囲は予習シリーズ第2回P21と第3回P29です。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 下巻 第2回・第3回 内容確認
(2)漢字テスト 第3回

【宿題】
(1)漢字とことば 下巻 第4回 P29
(2)漢字とことば 下巻 第4回 P24-P28
(3)読解プリント
(4)演習問題集  下巻 第3回 持っている人は取り組みましょう
(5)予習シリーズ 下巻 第3回 慣用句2 P29 

【お知らせ】
(持ち物)
・予習シリーズ 下巻 教科書
・切り離した解答用紙 第3回
・漢字とことば 下巻
・ノート、筆記用具

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ