香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告

9月6日(水曜日)の授業報告

第41月間 第3週目
・連想・記憶ゲーム(イメージ記憶ゲーム)
・pcube(タワー、ものまね、箱詰め)
・プリント教材
・表彰

ジオワン、Pcube?など、物を大切にしましょう。大切なお金を払って買ってもらった物です。無くしたらもう一度買えばいい!そんなことはありません。大切に使ってください。無くした場合は必死に探しましょう。
さて、プリント教材がどんどん難しくなってきました。国慶節明けごろからは少し簡単なレベルに変更しているのですが、今は難しさのピークですね。でも、すごいのがこのクラスです!!今日のチャレンジペーパーも自分なりに法則を見つけ、試行錯誤して解いていました。素晴らしいガッツです!!自分の得意な分野では全力を出し切って頑張っています。また、できないお友達にも率先してお手伝いをしてくれる優しい面もありました。

宿題
・自主トレ
・お手伝い
プリントにサインをお願いいたします。


4SY授業報告ブログ

国語

接続語と指示語の学習を行いました。
接続語は前後の語、文、段落関係をふまえることと、指示語は指示内容の把握手順を確認しました。
例文は易しいものを使ったので理解しやすかったかもしれませんが、実際は問題文中で探さなければならないので少し難しくなるでしょう。引き続き練習します。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 下巻 第2回
(2)漢字テスト 第2回

【宿題】
(1)漢字とことば 下巻 第2回 P17
(2)漢字とことば 下巻 第3回 漢字の部分だけでなく、慣用句の部分も全て解きましょう
(3)読解プリント
(4)演習問題集  下巻 第2回 持っている人は取り組みましょう
(5)予習シリーズ 下巻 第2回 慣用句1 

【お知らせ】
(持ち物)
・予習シリーズ 下巻 教科書
・切り離した解答用紙 第2回
・漢字とことば 下巻
・ノート、筆記用具

担当:森


9月5日の授業ブログ

今日のチーム名のテーマは、お菓子の名前!だったのですが、なぜか「唐揚げがいい!」と
「唐揚げチーム」ができました。おやつに唐揚げを食べていたのかな?
新入会の生徒さんがピーキューブの箱詰めで困っていると、必ず周囲の生徒さんが
「こうするんだよ」とアドバイスをしてあげています。助け合いって素敵ですね。


【授業内容】
◎チーム名決め「ポッキーチーム」「ゼリーチーム」「唐揚げチーム」
◎記憶ゲーム「階段の上り下り」
◎ピーキューブ タワー積み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン 「恐竜」
◎アイキューブ
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その20

【宿題】
◎お手伝い
◎自主トレ
◎プリント教材の残り(できればで構いません)


ファイルを開く

9月5日(火)の授業報告【算数・国語】

【国語】
〈授業内容〉
(1)漢字テスト第15回
(2)はなまるリトルP84、85

今日は発展問題をあつかいました。オゾン層やフロンなどあまり聞きなれない言葉が出てきたので読み取りにくかったかもしれません。自然がテーマになっていたりすることもよくあるので、理科やまたは社会に興味を持って普段アンテナを張っておくことも重要です。

<宿題>
(1)漢字第15回
(2)書く力P52、53

【算数】
〈授業内容〉
(1)はなまるリトル 小数(P59、60)
(2)きらめき算数 うさぎピョンピョン

今日のはなまるリトルは調べる力を試す問題でした。特に最後の問題は、何度も試す必要がありました。粘り強く考える力は今後の学習においてとても重要です。めげずに取り組むのは大変ですがそこをきらめき算数で鍛えていきましょう。

<宿題>
(1)マスター1095題 1日3題ずつ進めてください(未習部分はあとまわしにしてください)
(2)はなまるP59、60残り
※丸つけもしましょう。

【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載されています。

記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教室の圷先生の動画でご覧いただけます。

エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/

動画を再生するにはVPN接続が必要となります。


本日の授業報告【算数】

9月5日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・入試過去問演習
・組分けテスト過去問

今日の過去問演習、組分けテストでは、過去に学習したもののまだ身についていない知識などがいくつかありました。これからは毎回毎回の復習で覚えるべき知識を確実に覚えていく必要があります。一歩一歩確実に前進していきましょう。

■宿題 
・予習シリーズ 第6回まで
・計算 12ページ進める


カテゴリ

月別アーカイブ