香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SY授業報告ブログ

社会

本日から歴史の学習に入りました。歴史は初めてということもあり?少し緊張気味のようでした。そのせいか、かなり集中して取り組めたと思います。
時代ごとの遺跡、生活の様子をしっかりと押さえましょう。地理範囲が不安な人は、上巻の教科書を熟読後要点チェックを行うと良いでしょう。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 下巻 第1回

【宿題】
(1)夏期講習会テキスト P78-P79/P84-P85
(2)予習シリーズ 下巻 第1回 熟読
(3)予習シリーズ 下巻 第1回 要点チェック
(4)演習問題集 下巻 第1回
(5)カラープリント
(6)小テストプリント
(7)週テスト過去問題 第1回

【お知らせ】
授業内小テストを火曜日に行います。授業前もしくは授業後に必ず受けてください。

担当:森


6SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
予習シリーズ第1回 練習問題解説
ステップアップ演習 14.6-14.10 

予習シリーズの下巻に入りました。これまでとは大きく形式が変わり、例題がなくなり、問題集として使う形になります。もし、不安な単元があれば6年上までの予習シリーズで確認しておきましょう。
今回のテーマは文章題でしたが、面積図の扱いがあまり上手ではありませんでしたね。手を止めるのではなく、まずかいてみるようにしましょう。

【宿題】
本日の問題の解き直し
予習シリーズ ベストセレクション(レベル1+2orレベル2+3)
予習シリーズ 基本問題
入試実戦問題集 レベルに応じて

担当 長谷川


4SY授業報告ブログ

社会

本日はふるさとじまん(2)として関東地方を学習しました。
関東地方は県庁所在地と都道府県名が異なる場合が多くありましたね。しっかりと確認しておきましょう。

【授業内容】
(1)予習シリーズ 第2回 ふるさとじまん

【宿題】
(1)演習問題集 第2回
(2)予習シリーズ 第2回 音読
(3)予習シリーズ 第2回 要点チェック
(4)プリント

【お知らせ】
来週の授業の冒頭で本日のおさらいテストを行います。理解しながら宿題に取り組みましょう。
答え合わせや調べるときは地図帳を参照しましょう。

担当:森


9月2日(土)の授業報告【社会】

【授業内容】
(1)第3回 ふるさとじまん(3)

今日は中部編です。
富士川、電照菊など以前出てきた内容も幾つか登場しました。繰り返し出てくる中で覚えていきましょう。東海道新幹線で東京から大阪まで向かう時に車窓から見える形式を答える問題も出題されます。富士山が見え、富士川を通り茶畑が見えてといった感じで位置関係も覚えていきたいです。

【宿題】
(1)テキスト第3回を読む
(2)要点チェック
(3)演習問題集
(4)プリント


9月2日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●Active phonics
「silent E」の学習をしました。
ルールをマスターし、読み方を覚えていきましょう。

プリントの単語のはや読みにチャレンジしました。

●バナナじゃなくてbananaチャンツ
3.エービーシじゃなくてABC
単語のしりとりをし、次の単語を考える人、単語を書く人、に分かれて取り組みました。
アルファベットの大文字小文字の区別が素早くできるようにおうちでも
練習をがんばってくださいね。

【宿題】
・単語のはや読み
・単語の練習


カテゴリ

月別アーカイブ