4SY授業報告ブログ
国語
本日は下巻の第1回を行いました。
自立語、付属語、文節、主語、述語、修飾語のはたらきを学習しました。非常に集中して取り組めていました。よく理解もできていたと思います。宿題を通して定着をはかりましょう。
また、読解問題では人類の文明が発達するきっかけとなったのが「文字」であり、文字は偉大な発明であるという説明文を扱いました。今まで以上になじみのない内容だったので難しく感じたようです。
春期講習会もありますので、時間をかけてじっくりと取り組みます。
【授業内容】
(1)予習シリーズ 下巻 第1回
(2)小テスト 漢字の練習16・ことばの学習16・漢字テスト 第1回
【宿題】
(1)漢字とことば 下巻 第1回 P11
(2)漢字とことば 下巻 第2回 P12-P16
(3)夏期講習会テキスト P51-P54 *マル付け直しまで行いましょう
(4)予習シリーズ 下巻 第1回 P9・10
(5)予習シリーズ 下巻 第1回 P11-P13
問題を解いてきてください。答え合わせは来週の授業内で行います
(6)演習問題集 下巻 第1回 持っている人は取り組みましょう
(7)本日の小テストの直し
【お知らせ】
春期講習会のご案内を配布しました。ご確認下さい。
(持ち物)
・夏期講習テキスト
・予習シリーズ 下巻 教科書
・切り離した解答用紙 第1回と第2回
・漢字とことば 下巻
・ノート、筆記用具
担当:森