香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3SJ授業報告【1月22日国語・算数】

<国語>
本日は作文の練習を久しぶりに行いました。
長すぎる一文を適切に区切り、読みやすく変えるという課題です。文章を書く際に読みやすさを気にするようにしてください。
後半は詩の読解演習を行いました。例え表現(比喩)などの表現技法に気をつけながら、読むことが大切です。
表現技法の具体的な学習は、また別の機会に行います。

宿題:
読解演習プリント
漢字テスト準備:
予言、羊毛、子羊、洋服、若葉、紅葉、太陽、陽気、様子、王様

<算数>
本日は「きらめき算数」を行いました。
今回も与えられた条件から、論理的に筋道を立てて答えを導き出す問題でした。
後半は、分数の問題でガチャチャレンジを行いました。
論理的に考えるのも大切ですが、トライアンドエラーを恐れずに色々やってみるということも大切です。

宿題:
はなまるリトル P96-P97


5SYクラス授業報告【1月21日算数】

本日の算数の授業前フォロー、授業では組分けテストの対策として演習問題集の第16-18回のトレーニングの復習を行いました。
特に食塩水の問題に課題があるようでした。
しっかりと復習しましょう。
次回の授業で食塩水に関する演習問題集の該当ページについて再度チェックいたします。

宿題
予習シリーズ 第19回 基本問題
演習問題集  第19回 ステップ1
計算     第19回


5SR算数授業報告(1月22日)

算数

【授業内容】
・ピラミッド p126ーp127「角柱と円柱」

前半に月例テストの残りを実施したのちに、
本日の内容として、「角柱と円柱」を勉強しました。

全体的によくできていました。
立体図形から平面図形に変換し、
展開図まで書けるように練習しておきましょう。

香港の旧正月、楽しく過ごしてくださいね!

【宿題】
・ピラミッドドリル p62ーp63


 


1月22日の授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー・アイキューブ陣取り・池作り・箱詰め)
●プリント教材その91/その147(ナンバーリンク、詰めアルゴ)
●アルゴ対戦(3人対戦:4枚戦1−6)
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)


カテゴリ

月別アーカイブ