7月15日(土)の授業報告【理科】
【授業】
特別回
翌日の月例テストに備えて問題演習をしました。わかったつもりでいる分野も丁寧に集中して問題を
解くようにしていきましょう。
【宿題】
予習シリーズ第16-19回の復習
【授業】
特別回
翌日の月例テストに備えて問題演習をしました。わかったつもりでいる分野も丁寧に集中して問題を
解くようにしていきましょう。
【宿題】
予習シリーズ第16-19回の復習
7月15日の授業報告 社会
授業内容:特別回
今日は次の2つの企画授業を行いました。
1 世の中の話題に強くなろう!
2 資料を読み取る力を伸ばし、思考力をつけよう!
まずは日経新聞を広げ、気になる記事を探しました。
たった3分探しただけで、どんどん気になる記事が見つかりました。少しずつ世の中の動きに目を向け、ニュース博士になりましょう。
そして次に、入試問題にも挑戦しました。都内の難関校の問題の一部を抜粋。思考力と資料の読み取りの力を鍛えました。普段から考える力を養えておけば答えられる(考えつく)問題もたくさんあります。
宿題:
1 授業でやった問題を解いてみよう(160字)
2 夏期講習テキスト
※夏期講習に出席の人(1の2−4ページまで)
※詳しくは来週範囲表をお配りします。
7月15日(土)の授業報告【算数】
■授業内容
・演習問題集 復習
今日は、演習問題集を使って復習をおこないました。今日解いた問題のように実践に近い問題の場合、わかっていても最後まで解ききれずに間違えてしまう場合もあります。これからは、わかっているだけではなく最後まで解ききることを意識して練習していきましょう。
■宿題
・四科のまとめ 8ページ分
7月15日(土)の授業報告【理科】
■授業内容
・予習シリーズ(上) 総復習
本日は一学期に扱ってきたことを総復習しました。最初の方に扱った月の動きや水の変化、植物の知識はどうでしょうか。以前はしっかり覚えていた知識も期間が空いてしまうと忘れてしまいがちですよね。これを機に昔習った内容も思い出してみてください。
■宿題
・組分け、月例テストの解き直し
【授業内容】
(1)第20回 特別回
先週テキストが全て終了したので今日は特別回です。
まず最初に過去問を行いました。これで3年分やったことになります。同じ内容がたくさん出題されているのはわかりましたね。あとはテキストを読んで最後の仕上げといきましょう。
後半は形から都道府県を当てる問題です。なかなかその県の形だけだとわかりにくいものも多かったですが覚えていきたいです。
【宿題】
(1)今日の復習
(2)都道府県プリント
(3)計算20回
【お知らせ】
エピス算数企画「忍者エピス丸 難攻不落の算数攻略!」がウェブサイトに掲載
されています。
記事では、算数の面白い問題を取り上げ解説しています。解答は、エピス香港教
室の圷先生の動画でご覧いただけます。
エピスのウェブサイをご覧の上、ぜひご挑戦ください!
http://www.epis.com.hk/
動画を再生するにはVPN接続が必要となります。